初遭遇はまあまあ、しかし天狗にはなるな)笑
高2がセンター英語(予想問題)初遭遇!
大問5などは過去問からピックアップしてやらせてはきたが。
「80分一本勝負。」
解き方や時間配分などの説明は一切なし。
今年も例年通り、1年後を見越して高3交えてやらせてみた。
得点は
137 131 83 81 91 94 だっけ?
細かなとこは記憶がないが、こんなもんだ。
上出来できです。
予想では、100は超えるのはむりかな〜って思っていた。
しかし2人も超えてきたではないか。
その2人ともが理系である。
イギリス留学中の永冶ちゃん、どうこれ?
仰せの通り英語はある程度固まったやろ?
帰ってきたら最後の締めくくりはまた頼むよ。
中学受験のお嬢さんも初遭遇の過去問です。
H19年度のT中学(共学トップ校)。
こちらもなんとか合格点を超える。
いい意味で裏切られた。
しかしチクリと嫌みを言う。
「間違えてはいけない問題が算数で2問と社会での漢字ミス5問」
これがなけりゃ〜余裕の合格圏ですよ!
素直に褒めればいいのだが、そうもいかないオレがいる。
男坊主も過去問R中を解かせる。
苦手な国語を初の90点越え。
でかした。
年末に向けて、全員がいい感じだ。
大問5などは過去問からピックアップしてやらせてはきたが。
「80分一本勝負。」
解き方や時間配分などの説明は一切なし。
今年も例年通り、1年後を見越して高3交えてやらせてみた。
得点は
137 131 83 81 91 94 だっけ?
細かなとこは記憶がないが、こんなもんだ。
上出来できです。
予想では、100は超えるのはむりかな〜って思っていた。
しかし2人も超えてきたではないか。
その2人ともが理系である。
イギリス留学中の永冶ちゃん、どうこれ?
仰せの通り英語はある程度固まったやろ?
帰ってきたら最後の締めくくりはまた頼むよ。
中学受験のお嬢さんも初遭遇の過去問です。
H19年度のT中学(共学トップ校)。
こちらもなんとか合格点を超える。
いい意味で裏切られた。
しかしチクリと嫌みを言う。
「間違えてはいけない問題が算数で2問と社会での漢字ミス5問」
これがなけりゃ〜余裕の合格圏ですよ!
素直に褒めればいいのだが、そうもいかないオレがいる。
男坊主も過去問R中を解かせる。
苦手な国語を初の90点越え。
でかした。
年末に向けて、全員がいい感じだ。
スポンサーサイト