昨夜家に帰ると、上の子の郁実が両手のひら&肘&左膝に包帯をしている。
「どうした?」
子どもは寝ている。
奥様からの話。
「学校で休み時間、背中に石が当たり、グランドの隅の山になったところから転げ落ちたとか。」
学校では保健室で手当を受けて、その後、授業をこなして帰宅したとか。
連絡帳には記録されているが、なぜこれほどの傷で電話連絡がない?
頭にたんこぶができただけで2度ほど電話が来たのに、これはそれ以下か?
帰宅後病院に行ったら
「膝の傷は縫うほどの傷だった。」
と医師から言われたそうな。
痛々しい我が子を見て、親ばかなオレは逆切れだ。
深夜にも関わらず、学校に連絡をしたい気持ちだ。
当然のことながら、
「石を投げつけた高学年のやからも見つけ出せ。」
そういいたい。
学校側としては徹底指導する。
との返答だが、休み時間まではどう監視する?
難しいだろう。
しかしだ、どう見ても縫うほど深い傷を絆創膏一つで済ませるのもどうなんだ?
幸い頭に傷がないのでよかった。
しかしだ、2度は許されない。
オレは仏様ほどやさしくはない。
「どうした?」
子どもは寝ている。
奥様からの話。
「学校で休み時間、背中に石が当たり、グランドの隅の山になったところから転げ落ちたとか。」
学校では保健室で手当を受けて、その後、授業をこなして帰宅したとか。
連絡帳には記録されているが、なぜこれほどの傷で電話連絡がない?
頭にたんこぶができただけで2度ほど電話が来たのに、これはそれ以下か?
帰宅後病院に行ったら
「膝の傷は縫うほどの傷だった。」
と医師から言われたそうな。
痛々しい我が子を見て、親ばかなオレは逆切れだ。
深夜にも関わらず、学校に連絡をしたい気持ちだ。
当然のことながら、
「石を投げつけた高学年のやからも見つけ出せ。」
そういいたい。
学校側としては徹底指導する。
との返答だが、休み時間まではどう監視する?
難しいだろう。
しかしだ、どう見ても縫うほど深い傷を絆創膏一つで済ませるのもどうなんだ?
幸い頭に傷がないのでよかった。
しかしだ、2度は許されない。
オレは仏様ほどやさしくはない。
スポンサーサイト