春季が終わろうとしている
毎日3時間。そして居残り自習。
2週間におよぶ、春季が終わる。
夏に向けての布石。
毎週テストとなる来週からの準備はOKのようだ。
今日は、明日のテストに向けての演習時間。
春季の間に自習に来ていた中学生が言う?
「なんで小学生が中1の気体の発生をやっているの?」
「えっ、なんで江戸時代?小5? ありえん、わたしついこの間学校の授業で聴いた。」
とのコメント。
そうだ、小学生でもやっているやつはやっている。
勉強はいつやってもいいんです。
学年なんて関係ない。
できることを積み重ねていけば、積み上がる、これあたりまえ。
嫌なことから逃げるものは、愚痴を言う資格はない。
静和学院はそんなところだ。
望めばいくらでも先に進める。
先に進むだけじゃいけないときはちゃんと言う。
「今はこれをやるべきだ。」
今日も、すでにやっている静学生はやっている。
今日も、すでにやっている友だちはやっている。
2週間におよぶ、春季が終わる。
夏に向けての布石。
毎週テストとなる来週からの準備はOKのようだ。
今日は、明日のテストに向けての演習時間。
春季の間に自習に来ていた中学生が言う?
「なんで小学生が中1の気体の発生をやっているの?」
「えっ、なんで江戸時代?小5? ありえん、わたしついこの間学校の授業で聴いた。」
とのコメント。
そうだ、小学生でもやっているやつはやっている。
勉強はいつやってもいいんです。
学年なんて関係ない。
できることを積み重ねていけば、積み上がる、これあたりまえ。
嫌なことから逃げるものは、愚痴を言う資格はない。
静和学院はそんなところだ。
望めばいくらでも先に進める。
先に進むだけじゃいけないときはちゃんと言う。
「今はこれをやるべきだ。」
今日も、すでにやっている静学生はやっている。
今日も、すでにやっている友だちはやっている。
スポンサーサイト