一人ひとりに話しながら、今年の授業を話していく。
高1についてだ。
新中3からは4名ほどが、まずは数学のみ、塾内では高校数学に移動させる。
すでにチャートを進ませているKRNとAYKは、土曜日に行う。
NGSとAYNは、木曜日に。
この新中3は、すでに1年前倒しで来ている。
無理なことではない。
しっかりとチャートを進めてもらいたい。
そうそう、専用ノートは作るように。
新高1が中々進まない。
昨夜、KTRは流れは決まった。
早速で悪いが、英語をやらせてもらった。
英語の5文型を教え込む。
中学の頃から少しは教えていたのでさほど時間はかからないようだ。
来週からは、新しいテキストを用意します。
あとは3名ほどだ。
こちらで勝手に予定は立ているが、高校生活が始まらないとわからないこともあるか。
徐々に新年度の体制が固まっていく。
毎日、想定外が起きるが、進んでいるのは確かだ。
復習から各学年、予習を今週は入れていく。
来ない者は遅れる。
春休み、大きな差がついていく。
高1についてだ。
新中3からは4名ほどが、まずは数学のみ、塾内では高校数学に移動させる。
すでにチャートを進ませているKRNとAYKは、土曜日に行う。
NGSとAYNは、木曜日に。
この新中3は、すでに1年前倒しで来ている。
無理なことではない。
しっかりとチャートを進めてもらいたい。
そうそう、専用ノートは作るように。
新高1が中々進まない。
昨夜、KTRは流れは決まった。
早速で悪いが、英語をやらせてもらった。
英語の5文型を教え込む。
中学の頃から少しは教えていたのでさほど時間はかからないようだ。
来週からは、新しいテキストを用意します。
あとは3名ほどだ。
こちらで勝手に予定は立ているが、高校生活が始まらないとわからないこともあるか。
徐々に新年度の体制が固まっていく。
毎日、想定外が起きるが、進んでいるのは確かだ。
復習から各学年、予習を今週は入れていく。
来ない者は遅れる。
春休み、大きな差がついていく。
スポンサーサイト