今日の中3のプレ入試を見て凹む。
前回までの問題を見直していれば、解けたはずの書けたはずの英作文。
同じミスをしているあなた。
どれだけ言えば間違えた問題をやり直すのでしょう?
当然のように
「やり直しました。」
とうあなたのオーラ。
ならなぜできていないのですか?
解説を読んで、納得して、それで終わっていませんか?
どうしてもう一度解き直すことをしないのでしょうか?
塾の自習日に見ないから当然家でやっているのでしょう。
でもオレはそんな風には見えないのが正直な意見です。
しかしあなたは今の段階でも基準の内申もたぶんありこのまま行けば合格するでしょう。
おかしいな~ こんな高校入試制度。
毎年思うこのジレンマ。
全員に影響を与えられないオレの未熟さ。
しかし今年程の状況を経験したことはないような気もする。
今年は毎日心が折れそうになることがある。
強がってはいても、かなり焦っている。
今年の中3は1年半ぐらいの付き合いの生徒が多い。
これだけあったのだが、自習で顔を見なかった。
そう、授業日のみのつきあい。
やっぱり生徒と教室滞在時間(オレといる時間)は当然のように影響力が大きい。
喉がかれている。
まだ足りないのだろう。
それでも最後の最後まで言い続けよう。
「勉強せんかい。」 ってね。
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。