今年で終りになる制度。
そりゃなくなるわな。
不透明過ぎる試験だ。
問題を渡すのは去年と同じなのだが、今年はやったらやりっぱなし。質問にも来ない奴が多い。
まったく。
そんなんだから、あまちゃんな俺は解答を打ち込み、もちろん英語などは全訳して渡す。
誰が見ても細か過ぎる解説なはずだ。
そして、なるべく点数をとりやすい場所から解いていく指示を出せば、
「いや僕はそのようには解きません。」
と言わんばかりの返答をするやつまで。
そりゃ違うくないか?
何のためにあんたは静学生なん?とりあえず試してからもの申せ。
案の定、時間切れで、解けたはずの問題ができていない。何たる効率の悪さ

固執しなくていい処に固執するな。
はっきりと言っとく。いや言ったはずだ。
「その問題はやらなくていい。時間が余ったらやること。それでもかなり難しいから、それに時間をかけるより計算など見直ししろ!」
なっ、やっぱ計算ミスあったやろ!
はぁ~俺は何なんだ。
最初から言われた通りまずはやってみようや、な?
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。