インフルエンザに注意
市内の小中学校で学級閉鎖などが出ている。
塾では現在2名ほど確認している。
ご注意ください。
塾の机は毎日アルコール除菌をしたり対応しています。
夕方、小2の算数から教え始める。
学校では1000までの数をやり始めた。
塾では10000までの数でおす。
同時にかけ算をマスターしたので2桁×1桁の筆算も教える。
こんな早い時期からお預かりする以上、余分なことが教えさせていただける。
学校のカリキュラムに準拠しながらも、それに付随したことをどんどん教えるつもりだ。
あと2年。
それで1学年分の前倒しをするつもりだ。
けして計算だけではない。
デジタルでなくアナログに教える(わけがわからないですかね)。
小6のお嬢さん2人がその後にやって来る。
正負の数の概念を教えるのが今週の目標。
来週から計算(加減)を教える。
再試にやってきたのは小5の受験科TKO。
理科の豆電球の範囲だ。
中学生と違い、豆電球の明るさと電池の持ちがテーマ。
中学生のようにオームの法則を教えれば簡単なのだが、そうはいかない。
公式にたよりすぎれば意味が理解できない。
直列と並列、その違いから入り、豆電球と電池の関係を丁寧に丁寧に。
それが必ず中学で役に立つ。
数年後の理科で楽をさせてもらうつもりだ。
夜は中1と中3の混合授業。
中3は過去問だが、中1は英語。
「また?」
と言うだろうが、英語です。
現在進行形から助動詞canの復習。
そして来週にはこれに過去形を加える。
中1の山場ですよ。
しっかりと区別して文法を理解しなければ中2英語は先が見えている。
とにかく今回の期末は英語を全員なんとかそれなりにすること。
全員だ。
英語を最優先課題とします。
それがこの先、受験へ向けて大きな財産となるはずですから。
現在7時前。
教室内には高校生のみ。
さ~て、中1は来たらすぐに単語プリントです。
中3はやり残しの過去問、終わっていれば新しいのを渡します。
塾では現在2名ほど確認している。
ご注意ください。
塾の机は毎日アルコール除菌をしたり対応しています。
夕方、小2の算数から教え始める。
学校では1000までの数をやり始めた。
塾では10000までの数でおす。
同時にかけ算をマスターしたので2桁×1桁の筆算も教える。
こんな早い時期からお預かりする以上、余分なことが教えさせていただける。
学校のカリキュラムに準拠しながらも、それに付随したことをどんどん教えるつもりだ。
あと2年。
それで1学年分の前倒しをするつもりだ。
けして計算だけではない。
デジタルでなくアナログに教える(わけがわからないですかね)。
小6のお嬢さん2人がその後にやって来る。
正負の数の概念を教えるのが今週の目標。
来週から計算(加減)を教える。
再試にやってきたのは小5の受験科TKO。
理科の豆電球の範囲だ。
中学生と違い、豆電球の明るさと電池の持ちがテーマ。
中学生のようにオームの法則を教えれば簡単なのだが、そうはいかない。
公式にたよりすぎれば意味が理解できない。
直列と並列、その違いから入り、豆電球と電池の関係を丁寧に丁寧に。
それが必ず中学で役に立つ。
数年後の理科で楽をさせてもらうつもりだ。
夜は中1と中3の混合授業。
中3は過去問だが、中1は英語。
「また?」
と言うだろうが、英語です。
現在進行形から助動詞canの復習。
そして来週にはこれに過去形を加える。
中1の山場ですよ。
しっかりと区別して文法を理解しなければ中2英語は先が見えている。
とにかく今回の期末は英語を全員なんとかそれなりにすること。
全員だ。
英語を最優先課題とします。
それがこの先、受験へ向けて大きな財産となるはずですから。
現在7時前。
教室内には高校生のみ。
さ~て、中1は来たらすぐに単語プリントです。
中3はやり残しの過去問、終わっていれば新しいのを渡します。
スポンサーサイト