fc2ブログ
未分類

入り乱れて

明日から試験の私立N中と高校生。

こちらは安心して見ていられる。

さすがに試験前日、黙々とテキストと向き合っている。

試験が終わって1週間の公立の中1と中2には姑のように小言を。

「試験で反省しただろ。もう忘れていなにか?次の試験に向けてもう1週間すぎたんだぞ。」

中3のTKMとKTKには、数学を今週で終わってもらう。

相似と三平方の範囲を、2週間ほどで駆け抜けてもらう。

TKMに引っ張れるようにKTKが背中を追っていく。

相似のまとめプリントをTKMに

KTKには、土曜の私立高校過去問の数学の解説をしてから、三平方の問題を解いてもらう。

月曜、唯一の中2のIRHとYUKには、それぞれ別メニュー。

英語のL7の文法である比較といろいろな三角形と合同を突き進むのはIRH。

今月初めの実力の直しをYUK。

YUKの学校は以前、合同はまだ入っていない。

塾では、合同を少しずつやってもらっている。

オレは一人ひとりまんべんなく回ってみていく。

奥村先生と美沙先生をわけて、グループ単位で対応してもらう。

どうしてもこの時期は中3の相手に追われる。

時間がいくらあっても足らんよ。

明日から今年最終の試験が始まる。

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック