fc2ブログ
未分類

家に 帰宅すると

「今から病院」



どうやら上の子が水疱瘡にかかったようだ。

深夜だが、市民病院が対応してくれる。

下の子が0時だがまだ起きている。

まったく。

オレは下の子を預かり、奥様は病院へ。

下の子は、夕方寝たのか、とても元気。

帰宅早々、遊び相手ができたと思い、

「プラレールで遊ぼう!」

と、おもちゃ箱を持ってくる。

オレは線路を作り、早速、お気に入りの近鉄電車のプラレールを走らせる。

1時間ほどしたら、目がうつろうつろ。

布団に放り投げ、毛布を使って

「かくれんぼ」

なんぞし始めると、隠れているうちに寝ている。

深夜1時過ぎだ。

2時前に帰宅すると、今度は上の子が目が冴えて元気に。

水疱瘡だが、今のところ熱もなし。

元気そのものだ。

明日から来週の始めまで、幼稚園には行けない。

たぶん下の子にも水疱瘡はうつる。

予防注射はしたが、うつるだろう。

外にも行けない。

体力が有り余る子どもら。

それに対しての奥様の悲鳴。

そんな今月になりそうだ。)笑



昨日から実力の結果が各学校で返却のようだ。

個評と問題と解答を持ってくること。

中間が終わり次第、直しをします。

各学年、今週から中間にシフトしている。

今回は徹底した。

14日までに学校の提出物を終わらせること。(来週のテストある学校のみ)

何度も何度も伝達した。

定着はしているようだ。

前日まで学校のワークをやられたら、何もできやしない。

中3は今週の土曜日は、中間・期末の各学校の共通範囲の問題を解きます。

数学なら関数・円周角。

国語なら故郷

理科ならイオン

英語なら後置修飾文

社会なら地方自治かその前の3権です。

来週は学校のワークは、復習としてのみやってもいい。

それ以外は認めない。

プリントや過去問や塾のワークをやるのが優先です。

これがいつもできないから、失敗するんです。

提出物を早めに終わらせている奴を見てみな。

きっと

頭いいな~

って思ている友だちが多いんと違うか。

ちなみに塾の中で、提出物をいつも言うように終わらせている者は

420点以上をたたいているぞ。


スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック