朝8時半に子供を病院へ。
インフルエンザの注射だ。
終るとそのまま幼稚園に送る。
そこから名古屋に走る。
先月の台風で延期になった学校説明会へ向かう。
進学予定の静学生はいないが、現在通っている静学生がいる。
今後のカリキュラムやら今年の実績を聞くために。
去年は中学も高校受験も愛知は入試日を動かした学校があったために、受験者の流れが少しかわった。今日参加した学校では、高校では400名程のマイナスだとか。
たいへんそうだ。
「今年は例年通りの日程に戻します。」 とか。
それでも当日は競合する女子高とぶつかる。
強気だな~
と思うが、
そけには理由もあるわけで
岐阜ほどではないが愛知も
高校入試=内申(特に5教科)を意識せざるえない。
学校としてははっきり断定はしないものの、
点数より、内申を重視しているかな。ふと思う。
学校が求めるもの、
最近はずば抜けた点数で内申が低いよりも、点数は普通(学校の目安)で内申が高い生徒
ってことなんだろう。
インフルエンザの注射だ。
終るとそのまま幼稚園に送る。
そこから名古屋に走る。
先月の台風で延期になった学校説明会へ向かう。
進学予定の静学生はいないが、現在通っている静学生がいる。
今後のカリキュラムやら今年の実績を聞くために。
去年は中学も高校受験も愛知は入試日を動かした学校があったために、受験者の流れが少しかわった。今日参加した学校では、高校では400名程のマイナスだとか。
たいへんそうだ。
「今年は例年通りの日程に戻します。」 とか。
それでも当日は競合する女子高とぶつかる。
強気だな~
と思うが、
そけには理由もあるわけで

岐阜ほどではないが愛知も
高校入試=内申(特に5教科)を意識せざるえない。
学校としてははっきり断定はしないものの、
点数より、内申を重視しているかな。ふと思う。
学校が求めるもの、
最近はずば抜けた点数で内申が低いよりも、点数は普通(学校の目安)で内申が高い生徒
ってことなんだろう。
スポンサーサイト