なかなかやる。
明日が試験の中2、仕上がりを見るとなかなかいい。
あんまりあれこれ言わないほうがいい生徒が増えたかな。
「実力と期末は違う」
それを理解している。
しかし愚直に学校の英語のワークをやっているやつもいる。
やるなとは言わない。しかしそれじゃ~あかん。
忍び寄り囁く。
「塾のテキスト、用意した過去問、そちらがいいと思う。考えろ、実力で点数をとる方法を。」
常々言うことだが、
「言われたことのみやれば終り。その後は指示を待つ。そんなんは止めろ。常に考えろ。自主的にな。」
そのために授業でも、授業後の話でも、生徒に考える、自らの意思で動くような助言をするようにしている。その反応が早い奴は伸びる。いつまでも自分の都合のよい言い訳で、逃げる奴は伸びない。
早く気づけ。
速く動け。
考えろ。
言われるうちにね。
大人になったら誰も言ってくれないよ。
うっとしいぐらい言われる今、
「何で?」 って
少しは思いなさいな!
あんまりあれこれ言わないほうがいい生徒が増えたかな。
「実力と期末は違う」
それを理解している。
しかし愚直に学校の英語のワークをやっているやつもいる。
やるなとは言わない。しかしそれじゃ~あかん。
忍び寄り囁く。
「塾のテキスト、用意した過去問、そちらがいいと思う。考えろ、実力で点数をとる方法を。」
常々言うことだが、
「言われたことのみやれば終り。その後は指示を待つ。そんなんは止めろ。常に考えろ。自主的にな。」
そのために授業でも、授業後の話でも、生徒に考える、自らの意思で動くような助言をするようにしている。その反応が早い奴は伸びる。いつまでも自分の都合のよい言い訳で、逃げる奴は伸びない。
早く気づけ。
速く動け。
考えろ。
言われるうちにね。
大人になったら誰も言ってくれないよ。
うっとしいぐらい言われる今、
「何で?」 って
少しは思いなさいな!
スポンサーサイト