中2は引き続き、不定詞の問題。
今日は穴埋めと並び替え。
並び替えが問題にてこずる生徒が続出。
形容詞的用法がやはり難しいようだ。
想定内だ。
少しずつ、ただ確実に定着をさせることにする。
もちろん学校の範囲外もね。
終わり次第、2元1次方程式の問題へ。
中3のヤルキーズは、バラバラ。
TIGに理科のイオン。
RUSKに2次関数
TMHRに動点の2次方程式の利用。
KSKに学校のワーク(宿題)。
??
「こら、KSK、それはもう終わってなあかんやろ」
と
愚痴る。
まったく。
YRには日曜の試験の過去問。
これで4年分の過去問をやったことに。
来月からは理科と社会の暗記に時間を費やすことを指示する。
どうしても理科と社会が安定しない。
これが整えば、点数はかならず到達する。
必ず
“約束の地” へ
オレはあきらめてない。
もちろん無理じゃない。
去年もそうだったんだから。
今日は穴埋めと並び替え。
並び替えが問題にてこずる生徒が続出。
形容詞的用法がやはり難しいようだ。
想定内だ。
少しずつ、ただ確実に定着をさせることにする。
もちろん学校の範囲外もね。
終わり次第、2元1次方程式の問題へ。
中3のヤルキーズは、バラバラ。
TIGに理科のイオン。
RUSKに2次関数
TMHRに動点の2次方程式の利用。
KSKに学校のワーク(宿題)。
??
「こら、KSK、それはもう終わってなあかんやろ」
と
愚痴る。
まったく。
YRには日曜の試験の過去問。
これで4年分の過去問をやったことに。
来月からは理科と社会の暗記に時間を費やすことを指示する。
どうしても理科と社会が安定しない。
これが整えば、点数はかならず到達する。
必ず
“約束の地” へ
オレはあきらめてない。
もちろん無理じゃない。
去年もそうだったんだから。
ni
スポンサーサイト