試験を終えた高校生が教室から消える。
そんな木曜日は静かだ。
いてもうるさいゎけじゃない。
ただ高校生が集まると、教室の空気がちがう
やはり先輩たるオーラだろう。
しかしRSがやって来て、勉強しとる。何か変わったね
そんな木曜日は中等部だけだから慌ただしくないはずが、そうも言ってられなかった。
中3のTKMとKTKが2次関数を一気に駆け抜けやがる。
作ったプリントを全部やりきりよる。
いつもこれくらいの勢いでなんて想っていると、
「次をよこせ~
」
とばかりに、オレの様子を伺っている。
結局、関数の利用まで突入した。
かたや中2のIRHは不定詞の3用法を教えたら、スラスラ訳す。こちらもプリントのストックを全部やりきりよる。
今日は何があったんだ?
と思うが、嬉しい忙しさでした。
夕方からの身体の節々の痛さもいつしか忘れたわ。
そんな立ち回りをしている中、
中2の試験真っ只中のKRNとNGSは明日の数学独演を勉強していく。こちらは既に一度やった問題。
まっ見直しやね。
MWは2次方程式の解の公式をする。まだ公式をやり始めたとこ。
「はい、あと5回唱える」
素直に従う。
終り次第、プリントを渡して、実際に公式にあたはめて計算させていく。
風邪っぽい身体に鞭を打ってやって来たのはYR。
「明日の理科のイオンのテストあります。」
復習させる。
こちらもMWと同じように口頭試験をさせる。
塩酸の電離 塩化銅の電離やらを矢継ぎ早に試験。
熱気漂う、久々に木曜日でした。
そんな木曜日は静かだ。
いてもうるさいゎけじゃない。
ただ高校生が集まると、教室の空気がちがう

やはり先輩たるオーラだろう。
しかしRSがやって来て、勉強しとる。何か変わったね

そんな木曜日は中等部だけだから慌ただしくないはずが、そうも言ってられなかった。
中3のTKMとKTKが2次関数を一気に駆け抜けやがる。
作ったプリントを全部やりきりよる。
いつもこれくらいの勢いでなんて想っていると、
「次をよこせ~

とばかりに、オレの様子を伺っている。
結局、関数の利用まで突入した。
かたや中2のIRHは不定詞の3用法を教えたら、スラスラ訳す。こちらもプリントのストックを全部やりきりよる。
今日は何があったんだ?
と思うが、嬉しい忙しさでした。
夕方からの身体の節々の痛さもいつしか忘れたわ。

そんな立ち回りをしている中、
中2の試験真っ只中のKRNとNGSは明日の数学独演を勉強していく。こちらは既に一度やった問題。
まっ見直しやね。
MWは2次方程式の解の公式をする。まだ公式をやり始めたとこ。
「はい、あと5回唱える」
素直に従う。
終り次第、プリントを渡して、実際に公式にあたはめて計算させていく。
風邪っぽい身体に鞭を打ってやって来たのはYR。
「明日の理科のイオンのテストあります。」
復習させる。
こちらもMWと同じように口頭試験をさせる。
塩酸の電離 塩化銅の電離やらを矢継ぎ早に試験。
熱気漂う、久々に木曜日でした。
スポンサーサイト