古くないか?
「あのね~ヤマトの歌とってきて?」
と
今朝、郁実が言う。
ヤマト?
何の歌だろうとよくよく聞いてみると
「宇宙戦艦ヤマト
」
だ。
どうやら幼稚園の鼓笛隊でやるみたいだ。
郁実の担当はシンバル
またえらいもんを担当するんだな~
車や家で聞けるようにiPODに塾の
を使い取り込む。
格闘していると
小2のYUが現れる。
少し慣れたのか
しっかり挨拶もできるようになる。
前回の続きで
掛け算。
文章題をやらせてみると
式は作れるようになった。
意味も理解している。
そろそろ覚えさせるか。
今日は2~5の段を暗唱させる。
まだまだ
スラスラは言えない。
7(ひち)と発音するのが苦手
まだまだかわいい
宿題は掛け算を使った
ビンゴゲームの問題。
思考力を使う問題となる。
楽しく取り組んでもらえたらいい。
しかし中々難しい。
集中力がギリギリ持つかどうかな。
そのまま受験科の授業に突入
中国 四国地方。
各県の特徴から
代表的なものを確認させる。
みんなわかるかな?
今治と言えば?
タオル
丸亀市と言えば?
うどん
じゃなくて うちわ
いつも思うが細かいよな~
中学受験勉強はやっぱりおそるべし
最近は
愛媛県=みかん
じゃなく
キュウイフルーツ
な~んて聞く問題も
教えるこっちも社会だけは数年すると頭の知識を改訂しないかん。
えらいことです
チャンチャン
と
今朝、郁実が言う。
ヤマト?
何の歌だろうとよくよく聞いてみると
「宇宙戦艦ヤマト

だ。
どうやら幼稚園の鼓笛隊でやるみたいだ。
郁実の担当はシンバル

またえらいもんを担当するんだな~

車や家で聞けるようにiPODに塾の

格闘していると
小2のYUが現れる。
少し慣れたのか
しっかり挨拶もできるようになる。
前回の続きで
掛け算。
文章題をやらせてみると
式は作れるようになった。
意味も理解している。

そろそろ覚えさせるか。
今日は2~5の段を暗唱させる。
まだまだ
スラスラは言えない。
7(ひち)と発音するのが苦手

まだまだかわいい

宿題は掛け算を使った
ビンゴゲームの問題。
思考力を使う問題となる。
楽しく取り組んでもらえたらいい。
しかし中々難しい。
集中力がギリギリ持つかどうかな。
そのまま受験科の授業に突入

中国 四国地方。
各県の特徴から
代表的なものを確認させる。
みんなわかるかな?
今治と言えば?
タオル
丸亀市と言えば?
うどん

じゃなくて うちわ
いつも思うが細かいよな~
中学受験勉強はやっぱりおそるべし

最近は
愛媛県=みかん
じゃなく
キュウイフルーツ
な~んて聞く問題も

教えるこっちも社会だけは数年すると頭の知識を改訂しないかん。
えらいことです

スポンサーサイト