fc2ブログ
未分類

土曜の夜は塾頭も生徒です

21時、化学の授業が始まる。

先週もやったmol

そこから

PV=nRT

まで関連付けて授業が展開される。

おいおい、そりゃ高3の期末辺りとちゃうか?と思いながら、生徒の反応を伺う。

なかなか食いついてるやんか。

永冶メソッドで展開される土曜日の夜。

受験のために、ただそれを見据えて進める。
今聞いても何か嫌な気持ちになるmolと言う単位。
だからこそ、オレのようにならぬために、生徒にはしっかり理解してもらいたい。
「化学はmolが理解できなかったら終だ。」
永冶が言い放つ。
おっしやるとおりだ。

高1から化学を3年やるか。
高2から生物を2年やるか。

文系だって化学にするべきだ。
静和学院は化学を進める。

1ダース=12本

この例えでようわかったんじゃないかな?

でも、アボガドロさんってすごいよな~

永冶の授業を生徒に混じり聴講しているオレがいる。(笑)
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック