最終的にOK。書いてもいいよな。
静学3のとある女の子だ。
年内に学校からは
「推薦で受験可能かな。」
という話をもらっていたみたいな。
もちろん確約ではないのはわかっている。
しかしだ、内申も十分ある。点数もクリアー。
どう考えても私立推薦は確実だ、オレはそう思うよ。
しかし年明け突きつけられたのは推薦NO。
「なんで?????????」
話に聞くと、その子より内申が低い子に推薦が出ている。
ん~なんとも言い難い。
しかしこの子の希望はあくまでかわらない。
言い出しにくかったのか、オレが聞いたのは年明けの半ば。
おいおい。
それから先日の一般入試までの毎日が勝負だった。
「いいか、学校の先生がなんと言おうと(あんに無理)、絶対に行く。なんとかするしかない。
推薦じゃないのだから、点数をたたくしかない。」
正直、学校の先生の指導にも言いたいことがある。
でもそんなこと言っても始まらなかった。
でもな、生徒を振り回すな。
無理だって?
誰が決めた。
学校の先生、あんたらはRMの何を見ているんだ?
安易に数字で評価しすぎだ。
それとも他に何かあるのか、かんぐりたくなるぞ。
結果は、見事に合格通知。
私立の一般専願入試だったが、補欠合格じゃない。
きっちり点数を取っての合格。
学校の先生もビつくりしたとかしないとか)聞いた話
満面の笑顔であいさつに来てくれたRM。
緊張するとおなかに手をもっていくRMをしっているか?
無口で何も言わないんじゃないよ、言えないだけのRMをしってますか?
学校の先生、塾とは見ている人数が違うなんて言わせない。
あんたらの仕事ってなんだ。
静学3のとある女の子だ。
年内に学校からは
「推薦で受験可能かな。」
という話をもらっていたみたいな。
もちろん確約ではないのはわかっている。
しかしだ、内申も十分ある。点数もクリアー。
どう考えても私立推薦は確実だ、オレはそう思うよ。
しかし年明け突きつけられたのは推薦NO。
「なんで?????????」
話に聞くと、その子より内申が低い子に推薦が出ている。
ん~なんとも言い難い。
しかしこの子の希望はあくまでかわらない。
言い出しにくかったのか、オレが聞いたのは年明けの半ば。
おいおい。
それから先日の一般入試までの毎日が勝負だった。
「いいか、学校の先生がなんと言おうと(あんに無理)、絶対に行く。なんとかするしかない。
推薦じゃないのだから、点数をたたくしかない。」
正直、学校の先生の指導にも言いたいことがある。
でもそんなこと言っても始まらなかった。
でもな、生徒を振り回すな。
無理だって?
誰が決めた。
学校の先生、あんたらはRMの何を見ているんだ?
安易に数字で評価しすぎだ。
それとも他に何かあるのか、かんぐりたくなるぞ。
結果は、見事に合格通知。
私立の一般専願入試だったが、補欠合格じゃない。
きっちり点数を取っての合格。
学校の先生もビつくりしたとかしないとか)聞いた話
満面の笑顔であいさつに来てくれたRM。
緊張するとおなかに手をもっていくRMをしっているか?
無口で何も言わないんじゃないよ、言えないだけのRMをしってますか?
学校の先生、塾とは見ている人数が違うなんて言わせない。
あんたらの仕事ってなんだ。
スポンサーサイト