一気に導入
k中2はテスト明け。
休まずにメンツがそろう。
「今日はこっちで」
と、いつもは高等部が支配する机に誘導
テストが終わり一息つきたいだろうが、中2は今雰囲気がいい。
ここは一気にその流れに乗ってもらう。
「連立方程式の計算を導入するぞ」と、まくしたてる。
2元1次方程式の意味から始め、加減法 代入法と講義していく。
およそ50分ほどで理解した様子。これで次回から演習を各自で行える準備は
今月で計算レベルを終え、来月には利用。夏の講義で関数を仕上げれば、数学は期末範囲は十分だろう。
後半は英語の助動詞を復習しながら未来形の文の書きかえをさせる。
ついでに、mustやmayも教える。これで金曜日からL3の本文と単語プリントをやらせられる。
後は理科か。
電流分野に入ることになる。
ここは、塾が全面に必要とされる。すでにT中のAIRは個別に導入したが、まだまだだ。今一度k中と一緒に一から復習し直して、磁界に入ったほうがいいかもしれない。中2静学生、反抗期でだらける前にやらせるだけ覚えさられるだけ、やらせてもらう。
休まずにメンツがそろう。
「今日はこっちで」
と、いつもは高等部が支配する机に誘導

テストが終わり一息つきたいだろうが、中2は今雰囲気がいい。
ここは一気にその流れに乗ってもらう。
「連立方程式の計算を導入するぞ」と、まくしたてる。
2元1次方程式の意味から始め、加減法 代入法と講義していく。
およそ50分ほどで理解した様子。これで次回から演習を各自で行える準備は

今月で計算レベルを終え、来月には利用。夏の講義で関数を仕上げれば、数学は期末範囲は十分だろう。
後半は英語の助動詞を復習しながら未来形の文の書きかえをさせる。
ついでに、mustやmayも教える。これで金曜日からL3の本文と単語プリントをやらせられる。
後は理科か。
電流分野に入ることになる。
ここは、塾が全面に必要とされる。すでにT中のAIRは個別に導入したが、まだまだだ。今一度k中と一緒に一から復習し直して、磁界に入ったほうがいいかもしれない。中2静学生、反抗期でだらける前にやらせるだけ覚えさられるだけ、やらせてもらう。
スポンサーサイト