21, 2011 未分類 家族の話 塾にいると、誰かしらと会話する。職員室などない静和学院。「何言っとるの、1部屋しかないでしょ」 と、生徒から言われそうだ そうでしただから休み時間等も生徒と話す機会が多い。話題は多岐になるが、その中でも、家族とのエピソードを話すやつは少ない。そんな中、家族との外食のエピソードや面白い話をしてくれることもある。そんな生徒は、勉強できるんだよな~。何か関係あるんかな、と勝手に思う土曜日の午後一。 スポンサーサイト
こういち URL そういえば僕も親とよく話をするときは成績もよく、逆に親と会話をしないorしたくないときは勉強もしたくなく成績もどん底まで落ちました。その後また家族と話や相談をするようになったら成績が良くなった。 家族といい関係があると、精神的にも安定し、勉学に集中できるんだろうね。 学校でイヤなことがあってもそれを家族に話して家族が励ましてくれたり文字通り親身になってくれるとストレスもスーッと落ち着くし。 いい視点してますな、塾長!
コメント
コメントがありません。
そういえば僕も親とよく話をするときは成績もよく、逆に親と会話をしないorしたくないときは勉強もしたくなく成績もどん底まで落ちました。その後また家族と話や相談をするようになったら成績が良くなった。
家族といい関係があると、精神的にも安定し、勉学に集中できるんだろうね。
学校でイヤなことがあってもそれを家族に話して家族が励ましてくれたり文字通り親身になってくれるとストレスもスーッと落ち着くし。
いい視点してますな、塾長!