
新中1
学校からの課題を取り組み中。
やはり苦手となる定番単元
割合と速さ
先ずはそこのわからない問題の解説しやり直し。
そして、その後解説をノートに書かせる。
やはりできない。
この辺りの改善を指導していく必要あり。
自分で始めから最後まで解説できないと
わかったことにはならないし、次も解けない。
そしてやっと学校からの英語課題を持ってきたので単語を抽出する。
100単語弱だが、当たり前のように書ける前提で
テキストが構成されている。
こりゃほっとけない🤣
ってことで、早速一人一人に単語リスト作り、春休み中に覚える単語をプリントにする。
いきなりノート出すので、そこも🫵指導
違う、まずは発音。
発音覚えてから書き。
この絶対守らないといけないルールを徹底!
漢字もそう。
このルールをないがしろにすることが多い。
暗記の鉄則
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。