fc2ブログ
未分類

教え子繋がり

やってきた密航者。

穏やかな男の子だね。

確かに集団では難しいんかな?

でも、こいつ変えてやろう?

そんな気持ちがあってもいいんと違いますか?

少しでも、自分から話せるように、導いたらいいんと違うかな?

「喋らぬなら、喋りかけよう、こちらから」

それも塾先の体験期間の仕事とでしょ。

密航者を踏まえて、塾をしている中に、海賊が現れる。

そんなデリカシーないこと言うから、呆れられるんですが

本人は目が痛くてたまらないよな。

明日は泳ぐの止めとけ。
だから塾で勉強しましょ)笑
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • 穏やかな男の子の母
  • URL

穏やかな男の子の母です。

昨日はありがとうございました。

「楽しかった!あそこに行きたい☆」と
喜んで帰ってきました!


前塾の体験 1ヶ月少しありましたが、

持ち物忘れ、宿題忘れ、
学校の理科と社会の教科書が1週間塾に置きっぱなし。。。
叱っても全く動じない
気にしない
直さない
黙る。。。
先生 困る。。。

(小学生の時も学校でずっとこんな感じでした。)

「この子の性格を変えるには
かなり時間がかかると思います。。。
見てあげたい気持ちはいっぱいですが
この大人数のクラスでは目が行き届かず
この子が埋もれてしまう。。。」

「だから この子は個別で!」
と勧められました。

そう言われ、
「この子は何をやってもダメなのかなぁ。。。」と
悲しかったですが、

よく考えてみれば
確かにそうだな。。。
お兄ちゃんとこの子は違う!
この子にはこの子に合った塾があるはず!!!

「この子にピッタリの塾を見つけてあげい!!!」

と気持ちが変わりました!


昨日はとっても楽しかったようで
「明日もあそこに行きたいなぁ!」
と言っていました。

やらなくてはいけないことが出来たらね!
と約束しました。

今夜もお邪魔するかも知れません☆

よろしくお願いいたします!





コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック