fc2ブログ
未分類

はいはい、ちゃんと書きときます。おめでとう

秋の模試では下がった。

そんなことを書いたのは、少し前。

静和学院 多治見校の高一の唯一の女の子。




高1に入学後、大半の生徒が勉強を一旦ないがしろにする。

自分だってそうだった。

誰れしも、思い返すことだろう。



生徒に話したことも多々ある。

拙い自分の言葉は響かないことのほうが多いだろう、きっと。

それでも、幾人かに響き、毎年静和学院内部で高等部が形成される。

そんな先輩たちを見て、また先輩が大学に入ってからも塾に来て話す。

それも一要因だと思うのだが、彼女は昨年塾に唯一残った。

それから10ヶ月、少し夏以降緩んだ気持ちもあるが、塾で一人旅で勉強し続けた。

塾内に同級生はいない。

寂しいこともあるだろうが、先輩に混じり高等部で一人旅を続けたきたのは大きい。

同じ高校の先輩と机を並べ頑張ってきた。

高1の10ヶ月は大きいと証明できたと思う。

少し前の模試後の自己採点あと、

「勝川校の高1と比べると少しやばいかも」

そんなこと言っていたが、

昨夜の得点表を見るとお見事な結果が返却。

校内順位は学年1位

全国平均も、3教科で偏差値64。

してやったり。

間違ってないよ、勉強の方法。

英語なんて、学年は関係ない。

覚悟のみ。

数学、ただひたすらに問題をこなすだけなんて効率が悪い。

学校の宿題を要領よく消化し、あとは塾で指示されたことを…。

さて、文系選択した彼女の約束の地は決まっている。

次の段階へ上がろう。



約束をした。


約束は違えないと。



それが彼女の強みだ。

それができる生徒は、個人的に思う。

現役で、約束の地にたどり着く確率が高いと。





















スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック