初の模試問題形式

中学受験5年と小学部6年に合同で、N中の入試プレの国語を実施。
5年生にしてみれば、少しまだ早いかもしれない。
しかし国語だ。
去年から週に1回は、音読させ読解に取り組ませてきている。
授業で取り扱う文章よりはやや簡単に設定してある問題を選んだ。
現状でどれくらいまで到達しているか知りたいからだ。
時間は45分。
小6の受験をしない生徒にも同じく解かせてみる。
来年は否応なしに、実力問題に遭遇するからその練習のため。
初めて読む文章でのテスト、どこまで対応しきれるかだ。
国語の読解はこれから必須になる。
プラスそこから自らの意見を構築できるようになること。
まずは筆者、作者のの意図を正確に読み取ること。
これからの生徒には、国語の能力の割合が今以上に必要となるはずだ。
スポンサーサイト