5月の最終日
明後日から、静和学院のゆりか先生が留学する。
思えば、ゆりかと会ったのは中2の夏前。
かれこれ、生徒時代から8年ほどの付き合いになる。
忘れもしない。
初めて彼女教えたのが、3人称単数の文法でした。
中2の夏前にだ。
そう、ゆりかは英語をまったく理解していなかった中学生だった。
感覚で覚えているという感じだった。
ただし、授業をして受験生としての資質はあった。
愚直に努力することを惜しまない生徒だったからだ。
素直に言われたことはこなすタイプだったからだ。
学校から無理だと言われたT高に入学した時の彼女の歓声は今でも覚えている。
そんなゆりかが、高校の間にいつの間にか英語が好きになった。
大学も英語の学部に進みそこで、さらに興味を抱いたのが海外へ出てみたい。
塾を手伝いながら、他にもバイトをしやっと必要なものを揃えた。
ゆりかの努力を見てきた。
小さな塾だ、たいしてしてやれたことはない。
それでも出来る限りとの思いで見守ってきた。
そんなゆりかの留学前最後の授業。
帰国したら、また塾を可能な限りで手伝ってくれるらしい。
本当にありがたいことだ。
ゆりか先生の英語力がさらにUP!
新受験を前にまた教え子に助けられることになる。
リスニングなり英作文なり、今まで以上に対応可能になるだろう。
帰国したとき、これまで以上に彼女にふさわしい環境作りができたら
と思いながら、最後の授業を俺も聞いている。


明後日から、静和学院のゆりか先生が留学する。
思えば、ゆりかと会ったのは中2の夏前。
かれこれ、生徒時代から8年ほどの付き合いになる。
忘れもしない。
初めて彼女教えたのが、3人称単数の文法でした。
中2の夏前にだ。
そう、ゆりかは英語をまったく理解していなかった中学生だった。
感覚で覚えているという感じだった。
ただし、授業をして受験生としての資質はあった。
愚直に努力することを惜しまない生徒だったからだ。
素直に言われたことはこなすタイプだったからだ。
学校から無理だと言われたT高に入学した時の彼女の歓声は今でも覚えている。
そんなゆりかが、高校の間にいつの間にか英語が好きになった。
大学も英語の学部に進みそこで、さらに興味を抱いたのが海外へ出てみたい。
塾を手伝いながら、他にもバイトをしやっと必要なものを揃えた。
ゆりかの努力を見てきた。
小さな塾だ、たいしてしてやれたことはない。
それでも出来る限りとの思いで見守ってきた。
そんなゆりかの留学前最後の授業。
帰国したら、また塾を可能な限りで手伝ってくれるらしい。
本当にありがたいことだ。
ゆりか先生の英語力がさらにUP!
新受験を前にまた教え子に助けられることになる。
リスニングなり英作文なり、今まで以上に対応可能になるだろう。
帰国したとき、これまで以上に彼女にふさわしい環境作りができたら
と思いながら、最後の授業を俺も聞いている。


スポンサーサイト