fc2ブログ
未分類

いよいよ2桁

IMG_0974.jpg

始めたときは、160日ぐらいだったか?

中3のお嬢たちが、先輩をまねしてはじめたカウントダウン!

いよいよ100日をきる。

例年どおり、冬の1課題をひとり一人に提示した。

あるものは、英語。

またあるものは、数学。

そして、ま〜、個人個人バラバラである。

共通の課題は、英単語500と社会の外交&政治&文化史プリント。

個人課題は、年末までに終わらせること、いたってシンプル。

その他の共通課題は、クリスマスまでだ。

先輩から聞き、大晦日に塾で過ごしたい中3の一部の静学生たち。

課題が達成が条件である。

がんばって達成して、大晦日の喧噪の中、塾で勉強してください。



新潟での学会を終えて帰ってきた永冶(名大院3年)が姿を現す。

IMG_0975.jpg


再来週は、アメリカへ旅立つ。

また学会。

忙しいね。 

その合間を縫うように、論文の最終段階を塾でしている。

これを共同研究のイギリスのブリストリにメールしたら、アメリカの学会の準備らしい。

「いや〜、塾だとはかどります。」

そうぼやいて、息抜きのように、生徒に近づいては、質問にこたえてくれる。

いやはやありがたい。

新潟での学会は、質学分野と地震の融合のようなものだったようだ。

なかなかに得ることが多く、2年後の自分のいるべき場所がうっすらとみえたようだ。

詳しくは書けないが、いよいよ永冶が新しいステージにまた踏み出すことになる。

また新たな楽しみだ。

以下は静和学院への土産

生徒へは限りあるが、クリアファイルが配られた(笑)

IMG_0976.jpg


スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック