申し訳なくでもありがとう
「先生、少し話しいいですか?」
昨夜、登場したのはうちの頭脳N(名大院D1)である。
「やっと形になりました、先生に1部完成版をと思いまして。ありがとうございます。」
「おいおい、オレにお礼言われてもな〜、ありがとう、いただくな、本当におめでとう。」
以下の写真がもらったもの。
先日も書いたのだが、論文が世界のサイエンス雑誌に掲載された。
左は完成前のコピーで右がきれいに製本された完成版

「3年長かったですよ、先生」
と満面の笑み。
残念ながらツーショット写真は載せられない。
「それで、申し訳ないのですが、今の高3の後期試験が終わった次の日に渡英することになりまして。」
「??、イギリスに行くのか? えらい急やな? 論文引き下げて講演か何か?」
「いいえそんなんじゃなくて、また1つ向こうで研究がありましてそれで短期ですが行くことに。」
「そんな急に決まるんのか〜、いやたいへんだなぁ〜」
「・・・・・実は、伸ばしてもらってたんです。本当は昨年の10月末から11月にと大学には言われてたんです。でも高3見届けてからって思いがありまして。 それに論文もね、ありました。 そして伸ばした会あって受験前に生徒に完成したのを見せられてよかったなって。今の高3に携わらせてもらったときにとりかかった論文じゃないですか、なんか思い入れもありますし、何より最後まで一緒にって思いまして。それで申しわけないですが、今までみたいにひょこっときて、高校生見れなくなります、すみません。 」
深刻に言うもんだからなんだと思った。
おめでとう、N! あんたを教えれたことをありきたりだが誇りに思うよ。
思う存分研究してきたらいい。
「直接は無理でも、パソコンでよければ時間合えば理系の質問でもなんでもやりますのでまた、facetimeで高2や高1にできることさせていだたきますね〜 」
涙がでそうだよ、本当に感謝する。 そのときはよろしくね、でもきっとお願いすると思う、化学と物理orz
「先生、僕思ったんです。」
「何を?」
「今の高3が院に進学するころに、僕が研究室持っていて、そこに来たらそれおもしろいですよね?」
あ〜きっとそれはそう遠くない近い将来、叶うかもしれないぞ。
昨夜、登場したのはうちの頭脳N(名大院D1)である。
「やっと形になりました、先生に1部完成版をと思いまして。ありがとうございます。」
「おいおい、オレにお礼言われてもな〜、ありがとう、いただくな、本当におめでとう。」
以下の写真がもらったもの。
先日も書いたのだが、論文が世界のサイエンス雑誌に掲載された。
左は完成前のコピーで右がきれいに製本された完成版

「3年長かったですよ、先生」
と満面の笑み。
残念ながらツーショット写真は載せられない。
「それで、申し訳ないのですが、今の高3の後期試験が終わった次の日に渡英することになりまして。」
「??、イギリスに行くのか? えらい急やな? 論文引き下げて講演か何か?」
「いいえそんなんじゃなくて、また1つ向こうで研究がありましてそれで短期ですが行くことに。」
「そんな急に決まるんのか〜、いやたいへんだなぁ〜」
「・・・・・実は、伸ばしてもらってたんです。本当は昨年の10月末から11月にと大学には言われてたんです。でも高3見届けてからって思いがありまして。 それに論文もね、ありました。 そして伸ばした会あって受験前に生徒に完成したのを見せられてよかったなって。今の高3に携わらせてもらったときにとりかかった論文じゃないですか、なんか思い入れもありますし、何より最後まで一緒にって思いまして。それで申しわけないですが、今までみたいにひょこっときて、高校生見れなくなります、すみません。 」
深刻に言うもんだからなんだと思った。
おめでとう、N! あんたを教えれたことをありきたりだが誇りに思うよ。
思う存分研究してきたらいい。
「直接は無理でも、パソコンでよければ時間合えば理系の質問でもなんでもやりますのでまた、facetimeで高2や高1にできることさせていだたきますね〜 」
涙がでそうだよ、本当に感謝する。 そのときはよろしくね、でもきっとお願いすると思う、化学と物理orz
「先生、僕思ったんです。」
「何を?」
「今の高3が院に進学するころに、僕が研究室持っていて、そこに来たらそれおもしろいですよね?」
あ〜きっとそれはそう遠くない近い将来、叶うかもしれないぞ。
スポンサーサイト