気がつけば半ば
今月も気がつけばもう半分終わっている。
プリントを打ち出すか、打つか以外にPCの前に座っている暇がない。
当然のごとくブログを書くこともできない。
家に帰れば寝るだけ。
申し訳ありません。
愛知県は来週から期末テスト。
岐阜県は、明日のK中が後期中間試験。
週末は名大プレの高校生。
そして急遽、看護志望の小論対策も始まる。
毎日毎日が追われている気がする。
でもこんな生活、嫌いじゃない。
次から次にやることがあるほうが向いている。
で?今日はなんでブログ更新しているかって?
K中のお目当ての中2の生徒が教室にいない。
中3は当然やっているいるからいいのだが。
今しがたも、国語の文法の質問をしてきた。
何度も言ったのだが。
中2は痛い目を見るぞ。
数学は1次関数の利用に合同。
英語は不定詞に動名詞にgive 人 物 書き換え。
理科は電流
3年間の中で、もっとも過酷な範囲だよっていったのにな。
今日という日の使い方、大切なんだけどなぁ。
プリントを打ち出すか、打つか以外にPCの前に座っている暇がない。
当然のごとくブログを書くこともできない。
家に帰れば寝るだけ。
申し訳ありません。
愛知県は来週から期末テスト。
岐阜県は、明日のK中が後期中間試験。
週末は名大プレの高校生。
そして急遽、看護志望の小論対策も始まる。
毎日毎日が追われている気がする。
でもこんな生活、嫌いじゃない。
次から次にやることがあるほうが向いている。
で?今日はなんでブログ更新しているかって?
K中のお目当ての中2の生徒が教室にいない。
中3は当然やっているいるからいいのだが。
今しがたも、国語の文法の質問をしてきた。
何度も言ったのだが。
中2は痛い目を見るぞ。
数学は1次関数の利用に合同。
英語は不定詞に動名詞にgive 人 物 書き換え。
理科は電流
3年間の中で、もっとも過酷な範囲だよっていったのにな。
今日という日の使い方、大切なんだけどなぁ。
スポンサーサイト