土曜日に運動会でした。
そのため小学生の上の子はお休み。
朝から一緒に、DVDの観賞をして、奥様のお買い物へ付き合う。
子どもと2人、車で待機。
その間も車の中でDVDを見ながら、会話を楽しむ。
最近釣りに目覚めた子どもたち。
釣りロマン なるTV番組を録画しては毎週見ている)笑
運動会終了後、奥様の実家へ遊びに行き、義父に釣りに連れて行ってもらったそうな。
その話を嬉しそうにしゃべりまくる。
どうやら チヌが釣れたそうな。
あと数匹、何んやら釣れたみたいで、夜には唐揚げにしてもらい食べたそうです。
「ねぇ〜、12月のサンタさんにお願いするのもう決めたんだ」
と車の中で唐突に言い始める。
「気が早いね、何をお願いするの?」
「ブルー(一番好きな色)の釣り竿」
おいおい、マジか)汗
こりゃ本格的なことだ。
魚の図鑑を開いては、知識をためこむ子ども。
でもその前に、触れるようになるのが先とちゃうか)笑
ともかくオレは釣りはよくわからない。
12月の前に、義父に相談しに行きましょうかね。
午前中を久々に子どもと過ごし、少しリラックスして塾へ向かう。
さ〜て、中3の市内統一の実力が今日でしたね。
終わったのその日ですが、2次関数を復習して次回で仕上げます。
英語は関係代名詞へ
中2はそろそろ1次関数の利用へ
もういいかげん式の決定にしろグラフにしろ各自で復習して下さい。
2週間ほどやり続けたが、毎回毎回忘れてしまう者へ
復習しない君が悪い 先へ進みます
英語は不定詞のまとめへ
中1は方程式の文章題を引き続き
英語は Who Where What Howの復習をして3人称単数現在へ突入。
各学年、数学英語ともに過酷な単元つまり重要な単元になります。
だらだらしていたら、どんどん離されていってしまいますよ!
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。