fc2ブログ
未分類

半年が終わる~

早いもんで、すでに今年も半分終了です。

先月は、悩むことが多かった。

例年になく、授業への取組について、あれこれ生徒と話をした。

昨日から少し雰囲気が変わった気もする。

それもいい方向にである。

まだまだわからない、それでもこの流れに乗りたい。


密航者2人(内1名は休塾からの復帰)が正式に決まった。

あらたな流れが、ここにも起こった。

あと夏季のオファーを2名ほど受けているが、こちらは検討している。

お断りしようかなと思っている次第です。

経営者としては、受けいれるべき。

しかし、塾講師としては一人はNOかな。

ここはやせ我慢を突き通すべきであろう。

先日教え子から

「先生、少し守り気味じゃないですか? 昔の先生なら、即刻「・・・・・」と通告していた気がします。」

これには参った、正直本当に参った。

おっしゃる通りだ。

受け入れた以上、合格をさせる 

それが当然ではないのだが、当然なのだ)笑

その点を踏まえ、周りに負の影響を成すことを、必要以上に放置させて置いてのは罪。

物事を成すとき、切り捨てるべきことがある

な〜んて言っておいて、自分ができてないきゃ、示しが付かない。

ここに備忘録として、反省をします。

「なんか知らないけどさ、先生に2回ほど受験において

「受かる」って言ってもらってさ、そしたら受かる気がするんだよね。実際に受かったし、奇跡だよね、おれは。

それは、全員じゃなかったかもしれないけど、きっとみんなそう思えたし、後悔もしてないはずです。

立場が違うのはわかりますが、もっと暴君でもいいでは?

きっと今の静学生は理解できるし(それは先生=理不尽王ってことか?)、その

後のサポートは微力ながら僕ら教え子らが請け負いますよ」

感謝感謝です。




が、アホ〜、まだまだあんたらに、そこまでやらせられるかつぅ〜の。)笑

これからも、暴君です。 

小さい塾の中の暴君、塾ではオレがルールだぁぁぁぁぁぁぁx〜〜〜!)大笑






ありがとう。






静学生全員へ

夏季は覚悟をしてください。)ww
















スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック