お土産と助言と話し合い
オーストラリアからのお客さん。
同級生の光一が、お土産を持ってあらわれる。
授業中なので立ち話となる。
「Sちゃん、ちょっとおいで」
私立中1のSを呼んでひきあわせる。
将来、英語を使う必要があるだろう生徒。
まだまだこれは、オレの想像いや夢でしかない。
それでも本人もまんざらじゃないはず。
光一に英語圏での生活や仕事について話をしてもらう。
少なくと、オレが言うより、実際に生活し働いているやつの言葉が、何がしかSに響けばいい。
些細なことでもいい。
ただそれだけのために。
「なんか、ものすごく視界が開けた気がします。」
中1の言葉ではない)笑
がんばれ、S。
そして授業が終わると、高1の動物コンビ(らくだ&ウマ)がめずらしく凹んでいる。
毎年のこの時期の通過儀礼。
男なら一蹴するが、そういうわけにもいかん。
すこしじっくり話す。
今の現状、そして塾のいやオレの考えなどなど。
高校になり少し距離をとるのは、意識的にである。
中学生ほどあれこれ口出しはしない。
それでも今回は、少しばかり一方的に高校での予習と復習、塾としての大学受験のスタンスを話す。
「捨てろ」とは言ってない。
「削る」今は置いておく、棚上げ、その違いを今一度確認をする。
そして授業について。
「4月に話し合いをして、全員がなんとか来れる日を決めた」
それを自分の都合で来れないのは、自分で調整するしかない。
他に迷惑がかかる。
そして、なんとか授業に参加できるように調整をする努力をすること。
それでも無理な時は仕方がない。
今確実にあんたらは、部活と授業時間を確保する。
それ以外で限られた時間を洗い出し、その時間をどのように使うのか?
それが大切なのだ。
その限られた時間で、何かもできるわけじゃない。
だからこそ、やるべきことをちゃ〜んと考え、工夫をしないといけない。
そろそろその工夫の時じゃないだろうか?
何度も言うが、手を抜くのは、やらなくてもいいと、言っているんじゃない。
今やるべきことなのかどうなのか、それを考える事。
だから、まずは、今自分の使える時間をきっちり把握する事。
やることは、あんたらが言うように、たくさんある。
でもその多さに負けて、ぶつぶつ言ってもしかたがない。
1つ1つ片づけるしかない。
下を向くな、顔を上げろ、後ろを向くな。
ただひたすら、己の道を紡ぎなさい。
な〜んて、少しえらそうな事を言って、あきれられる金曜日の授業でしたかね♪
追伸
いくらでも塾で荒れればいい、塾先は調教師でもあるんだから チャンチャん♪
同級生の光一が、お土産を持ってあらわれる。
授業中なので立ち話となる。
「Sちゃん、ちょっとおいで」
私立中1のSを呼んでひきあわせる。
将来、英語を使う必要があるだろう生徒。
まだまだこれは、オレの想像いや夢でしかない。
それでも本人もまんざらじゃないはず。
光一に英語圏での生活や仕事について話をしてもらう。
少なくと、オレが言うより、実際に生活し働いているやつの言葉が、何がしかSに響けばいい。
些細なことでもいい。
ただそれだけのために。
「なんか、ものすごく視界が開けた気がします。」
中1の言葉ではない)笑
がんばれ、S。
そして授業が終わると、高1の動物コンビ(らくだ&ウマ)がめずらしく凹んでいる。
毎年のこの時期の通過儀礼。
男なら一蹴するが、そういうわけにもいかん。
すこしじっくり話す。
今の現状、そして塾のいやオレの考えなどなど。
高校になり少し距離をとるのは、意識的にである。
中学生ほどあれこれ口出しはしない。
それでも今回は、少しばかり一方的に高校での予習と復習、塾としての大学受験のスタンスを話す。
「捨てろ」とは言ってない。
「削る」今は置いておく、棚上げ、その違いを今一度確認をする。
そして授業について。
「4月に話し合いをして、全員がなんとか来れる日を決めた」
それを自分の都合で来れないのは、自分で調整するしかない。
他に迷惑がかかる。
そして、なんとか授業に参加できるように調整をする努力をすること。
それでも無理な時は仕方がない。
今確実にあんたらは、部活と授業時間を確保する。
それ以外で限られた時間を洗い出し、その時間をどのように使うのか?
それが大切なのだ。
その限られた時間で、何かもできるわけじゃない。
だからこそ、やるべきことをちゃ〜んと考え、工夫をしないといけない。
そろそろその工夫の時じゃないだろうか?
何度も言うが、手を抜くのは、やらなくてもいいと、言っているんじゃない。
今やるべきことなのかどうなのか、それを考える事。
だから、まずは、今自分の使える時間をきっちり把握する事。
やることは、あんたらが言うように、たくさんある。
でもその多さに負けて、ぶつぶつ言ってもしかたがない。
1つ1つ片づけるしかない。
下を向くな、顔を上げろ、後ろを向くな。
ただひたすら、己の道を紡ぎなさい。
な〜んて、少しえらそうな事を言って、あきれられる金曜日の授業でしたかね♪
追伸
いくらでも塾で荒れればいい、塾先は調教師でもあるんだから チャンチャん♪
スポンサーサイト