FC2ブログ
RSS  全記事  管理者用
静和学院 
塾頭の徒然なるままに
プロフィール

orihomot

Author:orihomot
FC2ブログへようこそ!

リンク

  • 静和学院ホームページ
  • 生徒のブログ
  • 管理者ページ

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

ブログ内検索


最近の記事

  • そろそろ理科 社会 (04/18)
  • 新高1はまだ暫定 (04/14)
  • 中々に厄介だな (04/11)
  • 今日から好きにはばたけ! (04/09)
  • フライングなどない (04/02)

最近のトラックバック

カテゴリー

  • 未分類 (1431)
  • 名称未設定_1 (3)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
1687位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
176位
アクセスランキングを見る>>

SEIWAGAKUIN RANKING

FC2Blog Ranking

カレンダー

03 | 2018/04 | 05
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

FC2カウンター

月別アーカイブ

  • 2018年04月 (5)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (4)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年08月 (5)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (4)
  • 2017年05月 (2)
  • 2017年03月 (6)
  • 2017年01月 (1)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年08月 (2)
  • 2016年07月 (4)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年03月 (2)
  • 2016年02月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (10)
  • 2015年07月 (3)
  • 2015年06月 (4)
  • 2015年05月 (5)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (15)
  • 2015年02月 (4)
  • 2015年01月 (11)
  • 2014年12月 (15)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (10)
  • 2014年09月 (5)
  • 2014年08月 (12)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (10)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (9)
  • 2014年03月 (24)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (14)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (8)
  • 2013年09月 (10)
  • 2013年08月 (14)
  • 2013年07月 (19)
  • 2013年06月 (21)
  • 2013年05月 (26)
  • 2013年04月 (20)
  • 2013年03月 (38)
  • 2013年02月 (36)
  • 2013年01月 (46)
  • 2012年12月 (30)
  • 2012年11月 (23)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年09月 (27)
  • 2012年08月 (29)
  • 2012年07月 (25)
  • 2012年06月 (37)
  • 2012年05月 (28)
  • 2012年04月 (36)
  • 2012年03月 (47)
  • 2012年02月 (59)
  • 2012年01月 (33)
  • 2011年12月 (29)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (35)
  • 2011年09月 (38)
  • 2011年08月 (76)
  • 2011年07月 (58)
  • 2011年06月 (75)
  • 2011年05月 (66)
  • 2011年04月 (65)
  • 2011年03月 (33)
  • 2011年02月 (17)
  • 2011年01月 (12)
  • 2010年12月 (11)

最近のコメント

  • しんころ:早起きは身体にいい? (05/24)
  • Edu-One:夏休み始まる (07/24)
  • 静和学院:冬季講習生わずかに募集です! (07/21)
  • Edu-One:冬季講習生わずかに募集です! (07/21)
  • Edu-One:冬季講習生わずかに募集です! (07/21)
  • 静和学院:冬季講習生わずかに募集です! (07/21)
  • Edu-One:冬季講習生わずかに募集です! (07/21)

静和学院

やっぱりそうなるわな〜ちび入院決定〜
7日の午前9時半から精密検査

白血球の数値は5万?

多いの 少ないの? 

多すぎらしい。 

先月のウィルスは治まったが、違うのをもらった結果今に至る

弱ったとこにまたもらったってこと?

病院を変えてなんとかそれらしき原因が判明してきた。

「ここは2回目ですし、入院して治療しましょう」

ってなことに。

すでに時間は午後1時前。

それからドタバタと準備を始める。

奥様は病院へ待機。

指示を受けて最低限の物を取りに帰る。

上の子のは近所の仲良しさんが見てくれる。

奥様のお母様に来てもらえることに、ほんとうにありがたい。

荷物を持って病院へ戻ると点滴が左うでに固定されている。

どうやら1日中、点滴により抗生剤を投与しなくてはいけないらしい。

泣きつかれた子どもはベットで寝ている。

でも気持ち良さそうである。

判断をミスったかな?最初の段階で強引にでも入院をしておけばよかったね。

しっかし、この休み、休みってことでいくつ違う病院へいったのだろう。

片手以上ですね。

病院巡礼のお休みでした。

休みの間に約束した補習をできなくて申し訳ないorz

今日からはいつもどおりアタリ前ですがいますから、どこかでやります。

ドタバタしているGW間に中等部の質問に高校生やらたずねてきた教え子が応えてくれていたようです。

助かりました。 ありがとう。






Tweet
スポンサーサイト


追記を閉じる▲

【2013/05/07 16:47】 | 未分類
トラックバック(0) |

コメントを閉じる▲
← 新しいエントリー  | ホーム |  古いエントリー →
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 | ホーム | 
Copyright © orihomot Allrights Reserved.
Template ac-airwater-3c-js by 斎七 @ 虹のもとブログ
Photo by BEIZ Graphics