
続きを読む
新高1からGW中の勉強会の参加意思を確認そのやる気を買う。高2からは残念ながら。GWだから仕方ないかもしれないが、家でやることを心底祈る 親御さんにも、そのあたりお願いします。1日ぐらいいいだろう。まだGWぐらいいい。その考えは甘いです。勉強ができない日は、別日でどこかで補う。中2は、塾先以外の授業での私語が多い。ゆりかやりょうかに甘えすぎだ。授業後の話し合いで、遠慮せずに叱りつけていいと伝える。気にしなく...
2023年04月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
新高1からGW中の勉強会の参加意思を確認そのやる気を買う。高2からは残念ながら。GWだから仕方ないかもしれないが、家でやることを心底祈る 親御さんにも、そのあたりお願いします。1日ぐらいいいだろう。まだGWぐらいいい。その考えは甘いです。勉強ができない日は、別日でどこかで補う。中2は、塾先以外の授業での私語が多い。ゆりかやりょうかに甘えすぎだ。授業後の話し合いで、遠慮せずに叱りつけていいと伝える。気にしなく...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
消しゴムの残骸をとり、机をアルコール消毒後はぁ、今日は脱力感が半端ない1週間でこれ?塾先にはわからないし、絶対に認められない理由。学校が始まって忙しい。はぁ?何のための塾なの?学校始まったら、塾の小テスト勉強は手を抜いていいのか?そんなわけあるかぁ💢絶対に不合格の者は、金曜日に追試をする。理科の授業前に直ぐにやる。家でやってこない者は、授業後に居残りだ。同じ穴埋め問題だよ。土日に何をしていた?中学生...
続きを読む
英語の授業英語2新高1は英語の単語と格闘中! 塾さんに質問されたが、あえて新高2にフッてみる。「点と点、点と直線の理論だけど、復習も兼ねて教えてやって」隣で聞いている。うん、さすがは先輩。イイね!こんな縦の繋がり、先輩が後輩を教えるがたくさん見られるといい。コロナ前の塾風景に戻していきたい。担任が静和学院の元講師だった、M先生になった彩乃。今は公立高校でも塾を書く欄があるんだね。静和学院の名前見て、「...
続きを読む
続きを読む
理科→英語→数学と行う。一度やったのにやはり忘れる。それをしっかりわかってもらいたい。そしてノートの取り方、答えのみでなく、後で自分が見返してもわかるようなノート。すり込み、サブリミナル効果狙ってか何度も言う笑明日スタサポがある生徒たちは、その対策。こちらは、金曜日から授業とする。あっ、学校採用の数学と英語の教科書&テキスト持ってくること。特に私立校の生徒はね。今年の英語の長文講義の説明。1題、試し...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
中2密航者が1名 例え密航であろうと同じ扱い化学式を16個言えるようにならないなら、居残りをしろ!20分様子を見ていた。イライラ、イライラする塾先。生徒たちがアイコンタクトをしたり、声を押し殺して笑ったり。一喝する。あと15分以内できなければ、強制的に授業後に残れ、そして今後当面、休憩時間はないと思え。言い放った数分後に、桜弥から口頭試験が始まる。まったく、何と言えばいいか。試験も別に完璧を求めていない。...
続きを読む
塾先の英語クラス単語テストの習慣化には一応、成功と言って良い。しかし、健翔以外はアプリでの発音確認がどうにもされていない。来週からは、涼華や佑梨香とも話し合い、発音もミスとみなす。今までは意味が3秒程度に出てこなければのみをミスとみなしたが、あまりにも読めてない。読めなくてもいいと考えているなら大間違い。リスニングテストはどうする?新中3と新高1春休みの学校課題をやるのはいい。ただ、英単語がダメ。塾...