2021年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

静和学院多治見校前期期末まで後9日提出課題はほぼ終わっているはず。あとはひたすら問題を解きまくるだけ。塾のテキストは範囲を全部やる。そして学校のワークの見直しもだ。...

投稿画像

続きを読む

静和学院勝川校には書道部がある。少人数ですが、小学生から高校生まで在籍。8月は、中学生と高校生は競書の作品を数点書き上げねばならなかったようです。最終的に提出からはもれた練習の後です。これでも見事なものだと、素人の塾先は思ってしまいます。笑みんな、進級&昇段できるといいね!多治見校でも要望あるかな?...

投稿画像

続きを読む

静和学院多治見に移動夕方の小学生の夏季ここでエネルギーが切れてる。珍しく胃が何か欲すので、ウィダーインゼリーを買って飲む。効いたぁー!復活そして夜課題がまだ終わってない生徒を急かしながら過ごす。...

投稿画像

続きを読む

静和学院多治見校講習もあと2週間弱月末に前期期末をひかえる公立中の面々。すでに学校の提出課題が終わっているのが理想的だ。さすがに中3は全員が終わっている。当然と言えば当然。残りは演習あるのみ。問題を解いて、できない問題を潰していけばいい。中2と中1は、まだのようだ。この辺りがダメなんだな。今週中に終わらなかったら、手痛い点数になることは目に見えている。いつも言うが、前日までに終わったって点数は取れない...

投稿画像

続きを読む

静和学院中2  それぞれにメニューを指示して進める。中2の横で、大学生がインターンの書類書いてる中3 Aちゃんは今日、全ての学校の夏課題を全て終える。素晴らしい。さぁ、残りは休み明けの期末の対策が十分できる。Kは数学チャートと格闘してから、英語の課題。残り5枚まで辿り着く。私立2学力推移問題塾なある難題物を発見したので渡す。力試しにならばいい。...

投稿画像

続きを読む

静和学院多治見校夏季第二週に入る。数学の基礎問題は全員が定着しつつある。中2私立2 数学後、各自の課題N君は、平方根の計算がイマイチSちゃんは、因数分解がまだまだヤバい引き続き今週もやっていきます中3と私立3各自の課題。私立3は、8月は数学に重点を置きたい。私立中1K君へ社会は家でやってくる、そして塾で確認テスト。塾に来てから勉強していてはいけない。T君へ塾先の感が言ってる。あと少しで英語の勉強きっと世界が変...