2021年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

中2の公立中英語単語の小テストかな。家でやってくる子と忘れる子。意識しないと単語は覚えられないと、佑梨香からチクリ!中1 社会の歴史古代プリントエジプト メソポタミア インダス 中国からオリエント ヘレニズムと3大宗教まで。一問一答を暗記中。中3 全員が数学をしてから、社会と理科に別れる。私立中2  学校の体系数学の質問をさばき予習。それから英語へ...

投稿画像

続きを読む

高3の数学授業後に調査票の詳しいレクチャー!学校内の自分の現在の位置を把握してもらえたら嬉しいです。高2  数学今年も5を目指して邁進してもらいたい。中3  先生、因数分解が心配になってきたから復習したいとのオファー。隣の私立中3の高校数学の展開と因数分解を見て思ったらしい。基礎は大切、そのオファー承知した。平方根まで終わったし、難易度の高い展開と因数分解もこっそり入ったプリントw中2  体系数...

投稿画像

続きを読む

静和学院勝川校生徒まだまだ募集中ですよ!中3には理科のまとめ次回から酸とアルカリに入る高3と高1暑い日だった。部活でヘトヘトになり塾にやってくる夕方の小学生今年も算数オールAを目指してがんばるぞ!...

投稿画像

続きを読む

新規生徒募集中!中1 涼華(南山大2)から英語文法中2 数学と理科 自習に来て頑張る姿中3  お母様が退院し、隼が復帰。あかん、完全に春に教えたことが抜けている。大急ぎで復習。前列は、佑梨香から英語と数学。...

投稿画像

続きを読む

やっと3学年の英語の単語と本文プリントがunit0とunit1まで完成!先は長いなぁ。中2他学年の写メを撮り忘れた。中2を急がせる。中間範囲まで思いのほか進みそうな雰囲気だからだ。夏まで一番目を離せない学年だ。いわゆる中弛みする確率が高い学年。夏休みまで一気にまくしたてないといけない。経験則からですがね。...

投稿画像

続きを読む

写メを撮り忘れる。全学年が一挙に授業予習開始!数学と英語は予習が進んでいるが、理科と社会学院まだ。、今日から導入開始!何とかGW前には、想定される中間範囲まで終わりますよ。生徒がはけた後の教室よし、掃除前しないと。...

投稿画像

続きを読む

私立中2オリエンテーションもそこそこ、授業が進んでいる様子。先ずは生徒から英語と数学の今度の進路をリーサーチ!円周角と一関数私立1  まだ学校のことが細かくつたわってこない。本人たちから聞いた内容から推測してきめていく。ただともかく英語の書きは、やらないといけないね!私立3  完全に高校数学だ。夏以降は様子見て、高等部と同じ動きになる。休みが多く、私立中専門かってな教室。そんな中で、唯一の中2 ...

投稿画像

続きを読む

おめでとう

新中1 入学おめでとう来週早速、新入生テストすでに私立なので数学やってるけど、テストは小学生全般から。割合など苦手となることが多い範囲を洗い出してから、過去問演習。中2 英語が苦手 マンツーで今後の流れを説明ゆりか先生の指示に従うように!演習の2年女の子たちお膝元の中3涼華先生だと質問多いよな~私立2ねんこちらは数学の実力過去問高3 数学静和学院多治見校まだ少し座席に余裕あります。新規入塾生募集中です。新...

投稿画像

続きを読む

席替え

中3は塾先のお膝元へ新学年になり席替え。新しい席でちょい景色がかわるかな。塾先がほぼ目の前にいるので人気のない席w新中2 自習に来た3人おまけ大学3年 ゼミのレポートと格闘...

投稿画像

続きを読む

休みがちらほらいるが、来ている生徒たちで新学年通常授業初日。しかし休み明けの、課題テストに実力対策の様相。数学や英語の予習は準備万端なので、テスト対策のみで押す。新中3  内申は43  今年地区トップ校を目指す。新中2私立新2拓央先輩が監視中。w歴史は漢字で覚えるんだ。新中1 数学できるのに算数に、ちらほら穴が見つかる。定番の割合やな。...

投稿画像

続きを読む

静和学院多治見高等部3の数学高2涼華(南山大2)が生徒のGTEC対策に応える。中等部今年は4月に早々と実力があるようで過去問弱点の体積 表面積演習新中3は各自やるものが違うとにかく数学のk君私立小中一貫新中1一貫こちらも苦手な英語を頑張るTくんと更なる高みを目指して英文法強化のKくん。孤高の新高1先輩たちの学力リサーチテスト過去問演習...

投稿画像

続きを読む

4月1日

塾生、卒業生、新社会人の塾関係のみんなおめでとう。今日から新年度ですね。今年とみんなが活躍するのを願います!新高1 新中3 新中1...