2021年02月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

2月最終日

朝イチで予想問題の印刷。愛知県公立入試と同じ時間で演習。予想問題4回目です.午前中まで監督して、午後からバトンタッチして、多治見校舎へ移動する。私立中高生たちが明後日から期末テストだ。日曜日塾で勉強したいと言われたら、開けるしかないわな。笑プリント作成しながら、監督&質問対応して過ごす日曜日の午後。...

投稿画像

続きを読む

2月22日

新中2 英語新中3と新高1密航者がやってくる。ありがたい、しかも男の子だ。誕生日プレゼント🎁卒業生の拓央とお母様から覚えやすい日だが、まさかいただけるなんて。ありがとうございます😭生徒や講師からは「おめでとう」と言ってもらい、嬉しい日でした。みんなありがとう!全ての受験が終わったら、頂いたビール🍺ご褒美に頂いたます。国立大まで後3日...

投稿画像

続きを読む

午後から夜にかけて2019A日程を行う。だいぶ答案用紙に気持ちがこもってきた。どうしても点を取りたい1点でも。学校でも予想問題をやり始めたようだ。しかしかなり簡単な問題が教科によっては並ぶ。ならば、満点を取りにいけばいい。限られた時間で毎回必死になる。ギリギリの高いの崇拝をわけるのは、ほんと小さなことなんだよ。...

投稿画像

続きを読む

おつかれ

静和学院 週末の金曜日何となくみんな疲れが見え隠れする。私立中が今月末から来月初めに学年末だ。中1も中2も体系数学なのだが、中1は比例反比例と1次関数の代数と幾何が合同と相似とかなりやっかい。中2も2次関数と円と三平方とこちらもやっかい。レベルA問題でもかなり難しいやん。今月初めから徹底して1問1問解説してきた。ともかく繰り返し一人で答えに辿りつくけるように演習をしてもらいたい。 レベルBも教えたが、Aがで...

投稿画像

続きを読む

美しい

夕方は私立小から。土曜日は朝8時からテスト勉強に来るとか。wその心意気よし。夜は中等部英語の過去問 この後解説。連語?イディオム?熟語?呼び名はどれでもいいが、2019B日程はそれだけやん。語彙力はやっぱり基本中の基本だ途中でテスト勉強なら高校生が合流今日も同じ空間で監視下におく。過去問解説後は、時間が余ったので今までの間違えた問題を解き直しする指示を。一人の生徒のノートにおもむろに目が止まる美しい。そ...

投稿画像

続きを読む

昨日発表された公立受験倍率いやはや塾としてはなんとも言えない。ほぼ定員割れ。トップの多治見北でさえ。コロナの影響だけではないでしょうが、これはこれで緊急事態ですね。確かに子供の数が少ない学年ではあります。学校休校の影響と私立助成金2年目、私立に決めた生徒が多いんだろね。しかし、母校が定員割れって悲しい😭す。...

投稿画像

続きを読む

昨日発表された公立受験倍率いやはや塾としてはなんとも言えない。ほぼ定員割れ。トップの多治見北でさえ。コロナの影響だけではないでしょうが、これはこれで緊急事態ですね。確かに子供の数が少ない学年ではあります。学校休校の影響と私立助成金2年目、私立に決めた生徒が多いんだろね。しかし、母校が定員割れって悲しい😭少し感傷的な気分です。...

投稿画像

続きを読む

中32点問題も得点源にしながら、とるべき問題をしっかり解いて得点をする。数学の過去問解説後の風景。答案を採点しながら、一人一人の答案にコメントと言うかポイントなどを書き込み返却。解説は全部をしない。そんな時間はない。生徒全員の答案を眺めて、解説する問題を決めていく。これが塾先の仕事だと思っている。全部解説する無駄は省く。効率よく全員の弱点を見つけまた更なる加点問題を解説。その解説を聞いて、生徒が自ら...

投稿画像

続きを読む

全学年集まる

試験休みの多中1年の数名位以外が集う!大学受験まで後14日後期末まで後2日の生徒。3学期末まで後14日。まだまだ塾内は、いたるとこでテスト勉強。終わった生徒から、高校の先どりや新学年の準備をしています。...

投稿画像

続きを読む

公立を希望して生徒「早く社会に出たい」それもいいだろう。本人の意思。ならばと、工業の方が商業より合っていると思いそう伝えた。ただ私立の滑り止めとしては、市内だと工業の代わりとなる学校はなく普通科になる。商業の代わりはあれど、工業なら代わりはない。私立の合格発表の日なら夕方めずらしく気持ち早いぐらいに塾へきた。「先生これ」私立の試験通知の封筒だった。まさか持ってくるタイプとは思わなかった。もちろん合...

投稿画像

続きを読む

高校生が居残っている。来年度の主役たち。掃除の前に、明日の中3の講習プリント印刷に入る。入試本番と同じ時間で動く予行演習。数分の遅刻も厳禁です。5教科終了後は、直しまでやりますよ。...

投稿画像

続きを読む

後期期末対策

静和学院多治見校日曜日の勉強会に参加してくれた密航者2名!ありがとうございました。0名かなと思ったけど、生徒と保護者様のご尽力で参加者来てくれました。wほんとに保護者様と生徒のおかげで成り立っていると改めて再確認。結果残していかなくてはと、さらなる自戒も込めて、日曜日頑張ってます。...

投稿画像

続きを読む

公立対策へ

私立高校受験お疲れ様でした。みんな滑り止めは確保。心おきなく公立に向けて勉強。早速過去問をやってみる。全員が全員、間違えてはいけない問題をミスする例年のあるあるだ。私立の勉強ばかりしていて、急に基本問題に戻ると起こりうる落とし穴。たった1年分だが、データをもとに現状を把握させる。そして採点していて気になった問題を各教科解説していく。社会に関しては、復習プリントを打ち込む。普段ならありえないミスが多...

投稿画像

続きを読む

忙し

写真撮れなかったw生徒がはけた後の掃除途中。プリントがちらほら。おいおい、対策プリントは置いてくなよ。ちょっと悲しい😢 けっこう時間かけて作ってる一品なんだけどなぁ。持って言って欲しい生徒がほど忘れていきます、まったく。...

投稿画像

続きを読む

静和学院多治見校先ずは中3が1名 特待合格報告教室内は中1と自習に来た中2ともに後期期末対策完璧にまだ終わってないぞ、中1提出物まっ、一応今日までだからね!まだまだ塾先も中1には甘いか?私立中は、予習に戻る。...

投稿画像

続きを読む

2月2日から3連チャン初日から横綱東海 滝と男子校と共学のトップそして人気の愛工大名電初日を終えた生徒が戻ってくる。今日受けたのは1名だけ、明日から塾生が全員参加!春日井市内の子の大半が受ける春日丘!...

投稿画像

続きを読む

静和学院多治見校後期期末が今月ある。中1と中2は、学校提出物をテスト1週間前に終わらせられるかがポイント。ダラダラと数日前、ましてや前日までやっているなんてありえない。中1はまだまだ全員がこれをクリアできていない。無理だよという生徒がいる。無理じゃない。無理だという子範囲表出る前から準備すればいいだけ。日頃から言っている。理想は、テスト範囲表が出た日に終わっていることだ。 つまりある程度予想して普段...