2020年02月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

読解力

過去問もいよいよ終わりに近づく。H29を終え、あと残す所2年分。そんなか、H29年度の国語で一人満点がでた。決して、1度やったってことはない。今までも90以上をコンスタントに叩き出してはいたが。他の生徒も、今年は国語ができる。これは嬉しい誤算。漢字と文法と古典のみ、ピンポイントで指導しただけと言っていい。毎年思うのだが、理科と数学の点数が動き出すと途端に国語もハネ上がる。根拠があるわけではないのだが、昔か...

投稿画像

続きを読む

業務連絡

いつもお世話になります。静和学院は、通常の予定表通りに授業を行います。ただ、授業日以外の自習は停止させていただきます。よろしくお願い致します。本日、28日に生徒へも口頭でまずはお知らせを徹底します。何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。...

投稿画像

続きを読む

学校が一斉休校、致し方ないと思うがもう少し説明をですかね。走りながら柔軟に対応するとのことだが遅い。こうなる事は、想定できたのでは。ある方が、国立大前期まで待った?そんなことを呟いているのを見ると、そうかもな〜。なんて一人昨日の深夜に公立高校の最新倍率を見ながら考える。28日現在多治見北 +34が+20おっ、10名も移動を検討。多治見高校が−2から+2 想定内だな。俺の予想は203の+3と生徒には1月末...

投稿画像

続きを読む

昨日、発表されました。早速多治見北 +34多治見   −2東濃地区の2強の普通科どうした多治見高?あいかわず人気なんが土岐商 コース2つあるけそ合わせて+24土岐商は就職を考えるならありだけど、大学は…。もちろん推薦もありますが、普通科以上のビジョンがないんとね。多治見北は久々に30オーバーですね。しかし2番手の多治見高校は、ここ数年何度か定員割れだな。いい高校なんだが、北じゃなければ私立?そんな流れ...

投稿画像

続きを読む

まずは勝川からH26A日程の国語と数学をこなす4年前に内申31で春日井へこの年以降、C中では伝説となる。過去最低内申で春日井へ進学したと。学校の先生が、誇らしげにこのOBのことを後輩に語るらしい。いやいや、あんたら散々危ない言うてたよね。懇談で内申1上がる言われたのに、上がってなかったよね。よく年、更新したくもない更新30で春日井へ2年連続で胃が痛い勝負だ。かろうじて合格したがね。別に塾が如何の斯うの...

投稿画像

続きを読む

今日から公立過去問へH26から順番に。それ以前は、希望者に自習用に渡していく。開始と同時に、英検の報告の連絡が立て続けに入る。準2級が2名とも合格。2級全員合格。準1級も滑り込み~~)笑 合格1名いや~、よかった!昨年から英語は久々に1人で教えた。なかなかにやはり、大学レベルと2級レベルの授業をほいと任せられなんだ。今年1名、来年度任せられる教え子が出そうだ。Rはまだ受験街道爆走中。...