2020年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

例年より数日早い?多北が+30多高が−4 おいおい土岐商+24 多工 全科マイナス〜あくまで1月段階の調査だが、相変わらず多高はね。なんでだろうね。もっと宿題減らして、丁寧にクラス割したらいいのに。北の受け皿になるどころか、下の方の生徒は溺れとる。その辺救ったらんと、ますます私立に持ってかれる。いい学校なだけに、勿体ない。...

投稿画像

続きを読む

5期生 成人式

5期生へ成人式おめでとうございます。ものすごく仲の良い学年でした。教室でビビンバを食べ出したり家が近所なこともあり、親御さんがお盆に乗せて暖かな夕食を毎日塾まで運んで来られたのは印象的。塾の教室を自分の部屋のように使い、毎日熱心に勉強した姿が懐かしく思い出されます。今日からは思考、言葉、行動、習慣、性格の5つに特に気をつけてください。どれが欠けてもいけないと思う。これからの5期生の活躍を楽しみにして...

投稿画像

続きを読む

復習あるのみ

午後から、実力テストの過去問に入る。数学は定番の問題が並ぶが、まだまだ取りこぼしが多い。復習が徹底されていれば、取れた問題が多い。解説をしているが、ノートに書き写して終わりになってない?復習こそ大切なのだ。いつも言ってるだろうが、早く自分で気がつけ。夜は、中3は俺の授業はなし。英語のゆりか先生の授業のみ強制する。それ以外の時間は、年末から年始に取り組んだ問題の復習をすること。実力の過去問は用意して...

投稿画像

続きを読む

受験一色

あけましておめでとうございます。新年度の準備をしないといけないのだが、それどころではない。受験一色の教室内。これから受験を最優先に動きます。例年通りのことですが、今年の他学年がイマイチ理解してない気がする。補助は、ゆりか先生をはじめ、大学生に任せます。中1と中2は、先輩たちの受験をしっかりと目に焼き付けておくように。そして、空気を読み取れ。ぼく、わたし、関係ないなんて言わせない。受験生になっったら...