2019年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

中3の顔が引きつっている。しかし、ペンを握りしめている。いい姿勢だ。今年は1人を除いて、全員が女の子だ。逆紅一点?確か3期生以来の状況だ。しかし、この夏で大きく中3の意識は変わったとひしひしと感じる。必ず近いうちに大きく伸びる!これは塾先としてのカンだ。しかしかなりの確率で当たるカンだ。久々にものすごい受験生としてのいい流れを感じている。これは1期生、6期生に通じるものがある。一人一人が、約束の地...

投稿画像

続きを読む

夏季中に、「途中からでも可能ですか?」 や昨日は「9月から中3ですが、お願いできますか?」と、立て続けにお問い合わせをいただきました。申し訳ございません。受験生に関しましては、7月以降入塾を受け付けておりません。本当は、経営上はものすごく…!笑しかし、今いる生徒が優先。そして、今のこの夏のいい流れを変えたくないのが本音。今年は、10月からの土曜講座も、学院生のみとさせていただきます。わざわざ足まで運ん...

投稿画像

続きを読む

あと2日

学校ワーク塾のテキスト強者は、テキスト棚から別のワークを借りて解き始める。まっ、この類は中3ですが。あと2日。ともかく、知識はインプットされた。あと2日、その知識の引き出し方だけ。ひたすらにアウトプットするのみ。...

投稿画像

続きを読む

あと3日

前期期末まであと3日となる。最後の週末、多治見校舎の生徒らは、教室内で各自のテスト勉強。先輩たちの置き土産の過去問から編集したプリントなどをやっている。俺はと言うと、割と暇。質問がそんなに飛ばない。ただ、少し生徒たちからの視界から外れると、アイコンタクトでこそこその中1。すぐさま睨みを利かす。バレバレなのだ。まだまだ、自由に教室で一人で放任は無理だろう。しかし、平気で喋ったりしなくなったのは少し成...

投稿画像

続きを読む

お盆も明けて

生徒にとりあっという間に8月も残り半月。夏休みの終わりももうすぐそこ。中には、「まだ」 なんて思っている子がいるはず。そんな生徒の休み明けのテストは、言うまでもないですが。さて、多治見校舎の生徒はあと1週間となる。来週の水曜日より、期末が始まる。今週からは、期末テスト勉強に切り替える。昨年と一昨年の過去問から抜粋して、理科と数学と国語から始めた。宿題は終わらせたようだが、完成度はまだまだ。今日から...

投稿画像

続きを読む

7月末からアメリカへ留学していた生徒が帰還これで、多治見校舎の中3が全員揃う。一挙に教室内が華やぐ。ムードメーカのご帰還かな)笑休憩時間は、アメリカでの話で大盛り上がり。しかし本人にしてみれば、体内時計は夜中の二時ぐらい。テンションが高い高い高い)笑それでも、疲れが溜まってきている12日目から盛り上がる。...

投稿画像

続きを読む

講習3週目11日目の講義多治見校舎の中1中2の復習は今週まで。お盆明けからは、期末対策にと突入。理科と社会が毎日繰り広げられてる。理科はいよいよ電流と化学変化と天気のみ社会は、明治と大正と昭和を残すのみ。夏に一挙に一度は復習しておく。しかし、前期期末の勉強で一度中断することになる。半月触れないと辛いんだけどと、毎年思うことを思う。仕方ないことだが。2名ほど、どうしても前期の内申が欲しい。この2名は...