続きを読む
今日、陶都中の3年が塾へ復帰!しかし、明日から、一気に南ヶ丘・小泉・多治見・平和が修学旅行へ。そのため、今日まで授業を進めて、今週残りは来月の学校提出物に時間をさく。ちなみに中2も野外学習が近いはずだ。なかなか全員各学年揃わない週となる。授業内容は、ほとんど前期中間試験範囲をモーラしているはず。イレギュラーがあるとすれば、理科と社会。この辺りは、来週にでも微調整することにする。昨日の日曜に自習に顔...
2019年05月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
今日、陶都中の3年が塾へ復帰!しかし、明日から、一気に南ヶ丘・小泉・多治見・平和が修学旅行へ。そのため、今日まで授業を進めて、今週残りは来月の学校提出物に時間をさく。ちなみに中2も野外学習が近いはずだ。なかなか全員各学年揃わない週となる。授業内容は、ほとんど前期中間試験範囲をモーラしているはず。イレギュラーがあるとすれば、理科と社会。この辺りは、来週にでも微調整することにする。昨日の日曜に自習に顔...
続きを読む
愛知県の中間が終わったと同時に、岐阜県の中間の準備が始まる。5月中旬から6月下旬までは、塾内は至るところで試験勉強が始まる。中1には、学校提出物の徹底のシュプレヒコール。しかし遅い。まだまだ先輩のようにはいかない。そして毎年言うのだが、各教科ごとにワーク専用のノートを作っておくべきだ。ノートが勿体無いなど言っている場合ではない。どこの学校も提出物は本体書き込みで終わる学校は少ない。最低2回やって提出...