続きを読む 進研模試7月 2017/08/31 Thu 未分類 0 0 T高校の先生は言ったそうな。「今回のは成績は極論、どうでもいい。本番は11月の模試」そんなことはない。T高の数と英の授業が間に合ってないだけだ。あんたらの言い訳だ。Rには、高校のことなど御構い無しにひたすらターゲット1900を覚えさせた。文法は、事あるごとにその都度、丁寧に説明をしてきた。小5から教えてきているので、彼女の性格は癖は把握済み。偏差値60は超えると思ってたが。英語の偏差値66 数学61... Read more
続きを読む 期末勉強会の日時 2017/08/25 Fri 未分類 0 0 期末勉強会(塾開放)の日時8/26(土) 9:30 ~ 17:00 *12:30 ~ 13:00は昼休憩8/27(日) 9:30 ~ 17:00 *12:30 ~ 13:00は昼休憩8/28(月) 14:00 ~ 17:00 *通常授業は19:20 ~ 21:50 8/29(火) 16:00 ~ 20:00 *20:00にて終了です。上記の時間の間、塾にて対応させていただきます。都合がつきましたら、めいっぱいご参加ください。... Read more
続きを読む 8月も気がつけば盆前 2017/08/09 Wed 未分類 0 0 午後から中学受験部5の授業。夕方から小等部が合流して、合同で応用テスト算数。夜になり中等部と高等部がやってくる。中等部の英語と社会をしたら、俺は高等部へ移動だ。せまい範囲だがあっちこっちと行き来しないとならない。塾の中にいるのだが、なんとびっくり、万歩計なんぞつけてみた。軽く1万歩超えた昨日。移動は含みません。1日中、立ちっぱなしの声そこそこだしっぱなし。終われば月末の期末対策改定プリントやら単語... Read more
続きを読む 初の模試問題形式 2017/08/04 Fri 未分類 0 0 中学受験5年と小学部6年に合同で、N中の入試プレの国語を実施。5年生にしてみれば、少しまだ早いかもしれない。しかし国語だ。去年から週に1回は、音読させ読解に取り組ませてきている。授業で取り扱う文章よりはやや簡単に設定してある問題を選んだ。現状でどれくらいまで到達しているか知りたいからだ。時間は45分。小6の受験をしない生徒にも同じく解かせてみる。来年は否応なしに、実力問題に遭遇するからその練習のた... Read more