2016年12月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

最悪の体調だ

決して飲んだわけではない。夕方から頭がガンガン痛む。二日酔いの時みたいにだ。これは困るのだ。どうにもならない。熱ならいつも「かんちがい」と思い込む。頭痛と吐き気が何よりも俺は苦手だ。舌打ちを心の中で何度もする。講習と名目で、今月初めから一挙に前期の復習を英数のみ駆け抜けている最中。教え子に任せたいところだが、今年の中1は手強い。とにかくすぐに他ごとをはじめる。俺じゃないと緩む。さぼっているというよ...

投稿画像

続きを読む

テスト期間になると毎回吐くセリフ「◯◯(教科名)きっと追試だわ、赤点だ〜〜」それを近くで勉強している生徒にも同意を得ようと話しかける。気持ちもわかるので、少しはほっておく。しかしだ、あまりにも長いことグタグタ吐き続ける生徒が多い。今、グタギタ言っていた時間で何個覚えられた?生徒にはあるあるテスト期間風景であろう。しかし、切り替えができない生徒の多いことだ。腹を括るしかないだろう。この冬時期は俺自身が...

投稿画像

続きを読む

深まるナゾ

タイトルどおりだ。内申はある。模試の判定も合格率7割弱。例年これで推薦を中学がしないなど今未だに記憶にない。それなのに、「学校からは推薦きびしいかも」と、ある生徒がもちかける。「そんなはずないやろ? 確かに2学期の内申はまだだが。」これが先週の話。期末の結果をみても、規定内申を下回るはずもないはずだが。腑に落ちない。彼女の友達は、同じぐらいでOKみたい。腑に落ちない。静和学院の塾生への嫌がらせか?毎...

投稿画像

続きを読む

中2の終わりに密航したとき、代名詞や三人称すら怪しかった。英語だ。そこからスタート。高校も決して安全とは言えなかった。しかし学校の反対を押し切り見事合格。塾としては勝算はありましたよ。笑ここまで、高校受験までと俺は思っていた。しかし予想を反し、彼女は高等部も居残った。進学校へギリギリで入ったのは、最初の試験でわかった。体育会系のハンドボールの部活をやりながらも塾に通い続けた。部活後からの授業は、引...