2014年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

忙しい2人

明日は英語と国語。多数の中学が期末を終えた先週末、この2人のH中は明日から試験が始まる。忙しいの今年の夏だ。ともに同じサッカークラブに所属し、火曜日・水曜日・木曜日・土曜日・日曜日は練習やら試合。片道1時間半から2時間かけて各務原まで多治見から通っている。だから塾に来るのは、月曜日と金曜日が基本で、後は日曜の夜。時間が圧倒的にないなか、やらせられるだけを駆け足で最終確認。クラブだからテスト期間なんて関...

投稿画像

続きを読む

いざ勝負!

いつもとは逆からの撮影。明日、いよいよH中以外で前期期末テストが始まる。TNの私立推薦を目論むMにとっては正念場。なんてったって、この前期内申で決まるからだ。中々に2期制は残酷だ。(個人的感想ね)点数は十分、しかし内申だ。今年も内申に頭を悩ますことになる。中3をメインに撮影した。中1が写っていないが、同じ空間で教室の端で、黙々と己を磨いている。一人旅だ。しかし、期末も狙う!数学と英語は満点をね!問題は...

投稿画像

続きを読む

まずは、久々に全員そろった高2のお嬢たち、花梨、全国大会おつかれさま!大量の夏休み課題とともに、塾へ舞い戻る)笑 次は、週例テスト後、明後日の全国模試の勉強をのこってしている受験科の小6の双子!いい背中だね、かっこいいぞ。最後、高3と中3の美女と野獣コンビ〜〜ですかね。なんと中3のお嬢は、朝8時から夜10時コース。高3、負けてられないよね?中3がセンターの数学ってどんなのですか?って聞いている1枚。...

投稿画像

続きを読む

夕方までの講習が終わった時点で、スタミナが切れる。生徒ではない、自分が。ふがいない。「先生、体調悪そうだね」「ちっと、疲れた。講習終盤のこの時期、毎年だ。」英語の過去問の解説を、無理矢理声を張り上げてしていく。まだまだ絞り出せるもんだ。自分もつらい、でも生徒もそれ以上につらいはずだ。逃げ出したい、いつも講習期間に何回かは思う。きっと生徒も思っているんだろうね!がんばるぞ、静和学院の生徒たち。疲れて...

投稿画像

続きを読む

講習が終わり、休憩しているお嬢3)笑「お前ら何やっとる〜〜)笑」「先生〜〜、撮って〜〜〜!」「へぇ〜へぇ〜、わかりました。」延々と社会のプリントを4時間、やりきって、ちょっと息抜きですかね。よくがんばりました!...

投稿画像

続きを読む

午後1時から算数の直しノートを作らせる。昨日はやらんと言ったが、あまりにも定着がなってない。少し声をあらげてしまった。それから、昨日の社会の縄文かた平安までのまとめに入る。昨日細かく覚えさせたがやはり定着はしていない。記憶が薄れる前に。もう一度、昨日よりは数を少なめにして、基本人物 年号 流れを叩き込ませる。いたってシンプル!合計4枚のプリントを1枚1枚テストだ。ただし、今日は満点になるまで先へ進ま...

投稿画像

続きを読む

小6受験科は、本日も高等部同様、お盆返上での授業が続く。午後からの講習で、算数と理科と社会の3〜4単元の復習のまとめをしていく。午後5時で終わる予定が、算数で思いの他、解説に時間がかかった。30分通常授業の時間をもらい、理科の最後の1枚を覚えている最中。中学受験は、大学受験と同じだ。純粋な実力勝負、今年、静和学院からは3名が、挑むことになる。終わり次第、通常授業に突入しますよ。...

投稿画像

続きを読む

お盆の風景

お盆の塾の風景生徒?いえいえ、教え子で今年から社会人1年目の照(某会社のMR)帰省して顔を出してくれたのだが、「先生、勉強させてください」たいへんそうだ。現在は、兵庫県三宮で研修してるとか。4月からずっとホテル暮らしの豪華な研修だったようで。9月からは福島の郡山あたりの配属が決まったようだ。勉強内容は、薬1つ1つの成分や効用など、扱う商品のセールスポイントだ。iPadを駆使して、取り扱う商品1つ1つを頭...

投稿画像

続きを読む

こんな日だ、さすがに生徒は来ない。かと思いきや、中3のMが現れる。強風がときおり吹くなか、登場する。英語の期末の範囲をにらみ、指示を出す。ヨーロッパの学会から先月帰った永冶(名大院4年)のお土産の地図を整理する。高校生のテリトリーに貼っていく。塾内の壁一面が、教え子からの土産の地図で埋め尽くされるのを密かに企んでいる。まだ少し壁に余裕があるか。でも近いうちに、そろそろ天井になるかな〜と一人思う。...

投稿画像

続きを読む

密航者を入れて、中3が中学生のカレンダーに、高校生のように誕生日やらなんやら書き込んでいる。休み時間の一風景。講師の誕生日まで書き込み、それだけでなくしっかりと公立入試日まで記入っと。いいねぇぇ〜〜、後輩も巻き込み、中等部が学年関係なく団結している。ここ2年ほどなかった風景が広がってる。去年までは、仲が悪かったわけではないが、こんなノリはなかった。今年は中3がぐいぐい牽引してくれる。心地よいつかの...