続きを読む
とある生徒から釘をさされた。すまんえね。本当に、毎日毎日時間がないのだ。今年は、高校生の英語を受持つようになり、一気にやることが増えた。れいめいの中山先生ほどではないが、やることが一気に増えた。準備がだ。更新する体力が深夜にない。いいわけだね。ってことで、そのちくりと苦言をていしてくれた私立中生を久々にUP!手前は、現在理科の電流を押し進めている。奥に座るは、国語の用言 体言 自立語 付属の文法プリ...
2014年07月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
とある生徒から釘をさされた。すまんえね。本当に、毎日毎日時間がないのだ。今年は、高校生の英語を受持つようになり、一気にやることが増えた。れいめいの中山先生ほどではないが、やることが一気に増えた。準備がだ。更新する体力が深夜にない。いいわけだね。ってことで、そのちくりと苦言をていしてくれた私立中生を久々にUP!手前は、現在理科の電流を押し進めている。奥に座るは、国語の用言 体言 自立語 付属の文法プリ...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
今日は火曜日、いつもなら別件でぬけるのだが今日は塾へ居座る。本当にたまたま、たまたま居残ることができた。偶然?いや必然だったのかな。明日と聞いていたKRNが顔を出す。PCの前で、プリントを打ち込んでいると「先生」「おう、どうした、明日やなかったか?来るの?」「よかったです、明日でなく今日しか来れなくなってしまって」「そっか、なんか虫のしらせかな、オレもおるで)笑」いきなり、急に一言。「いってきます」「...
続きを読む
中2のSRが、全国大会へ。NHKの放送コンテストに出ることに。今年は塾内に全国&県大会出るもの、出るレベルの生徒が多いね〜。今月に入って、塾内は部活関係で閑散とすることも多いが、嬉しい報告でもある。各自、がんばってもらいたい。上のスナップは、放送部はどんなことをする?先輩が後輩を取り囲んで、あれこれと聞いているとこを一枚。今年は例年以上に雰囲気がいいので助かる。先輩と後輩がいろんなところで、塾内で絡ん...