2013年11月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

中3のお嬢さんがつぶやく点数が伸びない。なんか前にゼンゼン進んでない気がする。一蹴する。いいや、進んでいる。足踏みしているわけじゃない。毎日毎日やっていることは、間違えじゃない。覚えても覚えても、テストになるとアウトプットが正確にできない。よくあること。今は耐える、その先は言うまでもない。一気に正答率が上がるんです。焦らなくてもいい、ただ今は信じてやり続けるしかない。...

投稿画像

続きを読む

教室が縦長ってこともあり、高校生が陣取るあたりが寒くなってきた。エアコンでは、足下がそろそろ寒いだろうか。来週辺にはストーブのお出ましである。昨日今日で中間の返却が出そろうだろうか?昨夜も、「何か返ってきた?」とたずねると、返ってきたが、点数は忘れた、持ってきてない。そんな返事がちらほら。いい加減、うんざりする。何度言っても持ってこない。点数が悪いのならそれもわかるのだが、再三催促して持ってきて、...

投稿画像

続きを読む

今月も気がつけばもう半分終わっている。プリントを打ち出すか、打つか以外にPCの前に座っている暇がない。当然のごとくブログを書くこともできない。家に帰れば寝るだけ。申し訳ありません。愛知県は来週から期末テスト。岐阜県は、明日のK中が後期中間試験。週末は名大プレの高校生。そして急遽、看護志望の小論対策も始まる。毎日毎日が追われている気がする。でもこんな生活、嫌いじゃない。次から次にやることがあるほうが向...

投稿画像

続きを読む

土曜日にふと携帯を見ると着信いつも鳴らない携帯に着信?いや鳴るのだが、見ないというのが正しいか。それでいつも怒られる、誰にって)笑内容はご不幸。慌てて親に折り返し確認。こりゃ、明日の日曜は塾へ顔を出すのは無理だ。土曜日のてっぺん少し前に実家へ冠婚葬祭の服をとりにいき親を拾う。そのまま北陸へ向けて走りました。そんな年になったのか、やたらと今年はお世話になったかたと別れが多い。でも、先月はめでたい話も...

投稿画像

続きを読む

面談を進行

祝日であるが、保護者の方にお願いし、中3の面談をしております。時間変更で少し休憩中!今年は、去年に比べれて、内申がそろったぶん話がスムーズだ。生徒に感謝する。面談というより、塾のオレの覚悟を表明する場となっている今年。学校側からの要望は、「内申はOK、後は点数です。」がほとんどだ。必ず点数は上げて見せます、学校側が首を縦にふるまで。...

投稿画像

続きを読む

うちの中3は、第3回岐阜新聞テストから受験してもらうことにしている。第1回と2回は、日程と受験人数とカリキュラム等考慮して、受験自由にしている。いよいよ明日、初陣である。傾向と対策は、十分にしてきた。しかし初の対外模試、緊張するだろうね。それを差し引いても、全員が志望学校の定員内に入れるはずだ。午後1時、明日の試験に向けて勉強を始めた中3たち。全員そろわないので、少しイラっとする。「今までの間違え...