続きを読む
2012年06月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
続きを読む
午後10時すぎ、高等部の生徒の前に松本先生がたつ。4月から永冶先生のもと月曜日に英語をサポートしてもらってきた。いつぐらいから英語をシフトしようか考えて来た。そろそろいいのでは?あとは身体で覚えてもらう。そんなノリで今日、最後の解説を永冶先生からバトンをうけとり初授業である。高等部のみんなよろしくね。ちなみに高校3年間一度もトップをゆずる事なく学年1位だった松本先生。静和学院に新しい講師が誕生となり...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
寝る前に天気を調べる。台風の影響はそこまでないようだ。追っかけられるような状態だ。これなら飛行機は飛ぶだろう。いってらしゃい。オレは今から寝ます。朝の4時だ。下の子がぐずり起きてね~。早く良くなれ。...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
今週の土曜日、スペシャルなゲストがやってきます。テニスの大好きだったあのK先生とN先生。ともに名大から院までいき、研究に邁進しているそう、あの2人。なんとfacebookを通して連絡あり、今週早速、塾に来てくれるとか。思えば、自分がバイトに初めて行ったときの中3だったKとN。2人とも大きくなり、大学時代には、前の塾での高等部たちあげに大きく貢献してくれた。数学が得意のN英語が得意のK にもかかわらず、お互い教科を...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
限度がある。地図中から記号で答える問題を、全て国名を書き込む。それで20点の減点。本人は落ち込んでいる。落ち込むとこかじゃなく、悔やめ。こんなミスをもし本番でしたら?おそろしい。そして中1へなぜにあれほど「今回の確認テストで満点でも英単語は忘れるから、毎日でも反復すること。」言い続けたのに、やってなかったんだろう、書けていない。「ピリオード、クエスチョンマーク、コンマ、つけ忘れるな。」5問とも付い...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
熱が下がらない。とうとう今日は座薬を使うはめに。元気に動いているが、すぐに薬がきれるとぐったとする。早く良くなれ。今週は予定が立て込んでいる。明日は業者に行ってテキスト物色と入試情報を聞く。明後日はこれまた他塾の先生と会談?そんなたいそうなものじゃない。こちらが勉強させていただくのだ。明々後日は塾で中学受験と大学受験についての面談。どれも不適切でかもしれないが、楽しみにしている自分がいる。そして夜...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
土曜日は現在、教室を高校生が支配する。物理&化学クラス化学&生物クラス現文&古典&漢文文系生物だ。これに夏以降中3が夜も加わるとにぎやかだな。今年は去年に比べて人数は少ないが、雰囲気がいい。教室を支配する空気がいい。そして3月から高校生の授業に密航させた中3のAYK。完全にもう高校生のテリトリーで勉強している。高校生も完全にAYKを認めている。高校生のHMK曰く「AYKちゃんは永遠の6年生」小6から塾にほんとん...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
大学時代の友だちから昼に電話が入る。「もしもし、HELP ME」「あのな〜、何だいきなり。何年ぶりでいきなりHELP MEって。」「親戚の高校生の進路のことでどうかお力をかして。」「?で内容は〜」ってな会話から始まり、延々と話を聞くが仲介しているのでいまいち掴めない。「悪いけど、直接電話かけさせるか今から行かせるわ。」「は?今からって、おいおい。」「じゃ、よろしくね。」いきなり切れる。まったく。昔から上手に利用...
続きを読む
続きを読む
続きを読む