2012年06月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

夕方、小学生しかいないのはめずらしい。受験科の2人相手に授業といきたいが、明日のテスト演習。ひたすら問題を解いてもらう。まだまだ一人で解答にたどりつけない問題を拾う作業が続く。SRの質問に応えていると、横でTKOが寝ている。「顔洗ってこい。」いつものように洗面所へ向かい顔を洗って出直す。夕食を挟んで、夜は社会の地方自治の範囲を覚えてもらう。19時過ぎから今晩の授業の組み立てを思い描く。中3には2次方程式...

投稿画像

続きを読む

昼間はあつい

今週は朝から忙しい週だった。学校説明会ご2つに他塾の先生との打ち合わせ。そして授業では、夏に向けての英語の徹底とその他の予習。テストがない。そして待ちに待っている夏休み。生徒をだらけさせるわけにはいかない。気づけばその日が終わって、朝から雑務をこなす。気づけばブログはほったらかしだ。明日は高2のYRKから大学の相談を受けます。...

投稿画像

続きを読む

午後10時すぎ、高等部の生徒の前に松本先生がたつ。4月から永冶先生のもと月曜日に英語をサポートしてもらってきた。いつぐらいから英語をシフトしようか考えて来た。そろそろいいのでは?あとは身体で覚えてもらう。そんなノリで今日、最後の解説を永冶先生からバトンをうけとり初授業である。高等部のみんなよろしくね。ちなみに高校3年間一度もトップをゆずる事なく学年1位だった松本先生。静和学院に新しい講師が誕生となり...

投稿画像

続きを読む

5:27

そろそろ始発が動く。教室を確認して施錠して帰る準備します。奥様と子どもたちは帰省中。家に帰っても一人。楽しすぎる時間を過ごしたばかり後だから・・・・。宴の後の・・・。さぁ、5:27の始発で朝帰りっと。...

投稿画像

続きを読む

楽しい時間

facebookがつないでくれた教え子との時間。使い方によっては便利なものだ。午後22時過ぎから午前4時まで話し込む。当時の思いで話から、お互いの空白の時間。5年という年月はこれでもまだ足りないのかもしれない。NとKが前の塾で教えてくれた永冶。今では永冶が2当時教えてもらったことを静和学院でやっている。この先輩後輩が今では分野は違えど院に進学し研究をすることになる。それにしても3人ともが名古屋大学の院ってのも...

投稿画像

続きを読む

下の子がやっとこさ回復。長かった〜。本人が一番つらかったやろうね。おつかれさん。 塾は今日から夏休みまでは、学校の授業を進めるのみとなる。間に私立の期末が1つ。こちらは高1と中3。ともに問題ない。すでに各自でやり始めている。安心してみてられる。中1は英語be動詞と一般動詞の徹底。中2は英語の助動詞。中3は現在完了復習からSVOCへとなる。全学年、英語を中心に組み立てよう。さ〜て、新課程の夏休みは宿題がど...

投稿画像

続きを読む

遅刻やん

電車で向かっていると、ストップ。多治見と土岐で人身事故とか。ついてない。それにより、夕方の授業に影響。申し訳ございません。あと1本早ければ、多治見まで行けたのに。1時間過ぎ、なんとか多治見まで到着。私立中の生徒が影響なんといいけど。...

投稿画像

続きを読む

静かな火曜日

台風の予報で開店休業の状態。来た生徒には、いつものようにいつもの勉強。中3が2人と中1が1人と高3が1人。中3は実力の過去問を置いてある。中1のRNは、学校の宿題ワークを解かせ、それから少し理科の予習。それが終われば、数学の復習と時間が余ったので、文字式の予習。それでもオレは暇。うろうろと教室を徘徊する。風の影響でネット環境も乱れた。しかしすぐに直ってたようだ。とにかく静かな火曜日でした。大学院も休み...

投稿画像

続きを読む

寝る前に天気を調べる。台風の影響はそこまでないようだ。追っかけられるような状態だ。これなら飛行機は飛ぶだろう。いってらしゃい。オレは今から寝ます。朝の4時だ。下の子がぐずり起きてね~。早く良くなれ。...

投稿画像

続きを読む

オレじゃないです。北高2の面々です。不安要素は飛行機。明日九州から朝、セントレアに来るとかで、もしかしたら欠航。学校側からはそんな通達があったとか。明日は4時集合とか。それでも塾には来ている。これ当たり前ね。旅行前に詰込めるだけ知識も詰込んで旅だってもらいましょう!えっ、お土産。いらんよ。えっ、本当にいらないって。ま〜どうしても言うなら、お願いします。)大笑とにかく、人生最後の修学旅行。どうか台風...

投稿画像

続きを読む

早い返信

続々とメールで詳細をたずねてくる。「何時までいますか?」「私いきます。」「オレ、行きま〜す。」こりゃ土曜の夜が楽しみだ。...

投稿画像

続きを読む

今週の土曜日、スペシャルなゲストがやってきます。テニスの大好きだったあのK先生とN先生。ともに名大から院までいき、研究に邁進しているそう、あの2人。なんとfacebookを通して連絡あり、今週早速、塾に来てくれるとか。思えば、自分がバイトに初めて行ったときの中3だったKとN。2人とも大きくなり、大学時代には、前の塾での高等部たちあげに大きく貢献してくれた。数学が得意のN英語が得意のK にもかかわらず、お互い教科を...

投稿画像

続きを読む

本日も我が子どもネタ。ご心配かけ、またあたたかいお言葉をたくさんの保護者の方、生徒からいただきました。ありがとうございます。おかげさまで、やっと平熱近くにまで下がってきました。原因がわからないので、まだ明日も病院ですが、なんとか落ち着きました。さて、今日はテスト直し組と予習組と実力テスト組とわかれて進行していきます。中1と中2はこれで試験はない。夏休みまでできるかぎり飛ばしていきますよ。...

投稿画像

続きを読む

午後塾に用事があり来ると、誰かいる。たしか今日は鍵当番はオレ?教室を覗くと小6のTKOが読書している。「鍵は開いてた?」「開いてたよ、先生。」昨夜はオレが最後だった。閉め忘れたようだ。ま、盗まれる物はないし、今や建物内には毎日誰かいる。見知らぬ者は目につくからね。塾が入ったときは、誰もいなくて寂しかった。それが今や建物内は埋まっている。いいことですね。さ〜て、仕事をやり、約束したYSKを待とう!...

投稿画像

続きを読む

限度がある。地図中から記号で答える問題を、全て国名を書き込む。それで20点の減点。本人は落ち込んでいる。落ち込むとこかじゃなく、悔やめ。こんなミスをもし本番でしたら?おそろしい。そして中1へなぜにあれほど「今回の確認テストで満点でも英単語は忘れるから、毎日でも反復すること。」言い続けたのに、やってなかったんだろう、書けていない。「ピリオード、クエスチョンマーク、コンマ、つけ忘れるな。」5問とも付い...

投稿画像

続きを読む

下の子の熱もようやく下がり始めた。それでも8℃近い。昨日も点滴。手の甲の点滴後が痛々しい。早く良くなれ。1ヶ月ぶりに、終電で帰宅する。なんか新鮮である。しかし、疲れから寝てしまい、気づけば降りる駅を通過)笑下りはまだあるので、折り返すことなる。家について鍵を開けると開かない?なんとチェーンが)汗寝ているとこ申し訳ないが、チャイムで起こす。帰ることを伝え忘れていました。「帰るなら連絡ぐらいしたら?」と...

投稿画像

続きを読む

急変

今朝帰ると、騒がしい。「夜中40℃の熱だったの。今から病院へ連れて行くから。」「帰れないかもしれないから、家で待ってて。」どうしたのだろう?朝行って、帰ってきたのは午後3時。検査 検査で、点滴を打って、病院で安静にしていたようだ。熱は8℃まで下がってきたから、今晩は帰宅。でも明日も同じなら入院だ。精密検査の結果は明日以降だ。そして今日は電車も人身事故で止まり、予定がガタガタ。塾連合の会議を終えて、21...

投稿画像

続きを読む

入院は回避

今週から熱の柊青は以前9℃近い熱がある。小児科に行ったが薬は変わらない。「市民病院へ」オレは家で留守番。へたれだ。帰宅が昨日の朝4時で寝ていない。病院から帰宅して検査結果。レントゲンで心臓あたりに少し影。肺炎とは言いませんが、ひどい炎症だとか。血液検査念のためにしたようだ。「小児科の薬を止めて、市民病院から出された薬を必ず飲むように。」そんなことを奥様から聞く。「だけど明日、もう一度行かねばならない...

投稿画像

続きを読む

熱が下がらない。とうとう今日は座薬を使うはめに。元気に動いているが、すぐに薬がきれるとぐったとする。早く良くなれ。今週は予定が立て込んでいる。明日は業者に行ってテキスト物色と入試情報を聞く。明後日はこれまた他塾の先生と会談?そんなたいそうなものじゃない。こちらが勉強させていただくのだ。明々後日は塾で中学受験と大学受験についての面談。どれも不適切でかもしれないが、楽しみにしている自分がいる。そして夜...

投稿画像

続きを読む

病院まわり

午前8時に家に帰宅。柊青がいるやん、なんで?どうやら熱で幼稚園を休んでいるようだ。「昨日は9℃熱があったのさ。」と奥様。知らなんだ。午前中は元気にしていたからな〜。最近、治っては体調を崩しての繰り返しの柊青。毎回完全に治ってないのかな〜。小児科から皮膚科へ病院をはしごするとこと。「パパも来る?」「行くよ。」親バカである。なんか罪悪感で少しでも一緒にと着いていく。病院帰り寝てしまった。えらいんだろうね...

投稿画像

続きを読む

まったく暗記ができていない。それでも平然と迎えの約束の時間が来たら帰る。かなり前から「まだできてないんだから、お迎え時間変更したら?」「・・・・・・・・・・・・。」埒があかない。平然と時計を気にして帰る。オレは止めはしない。だって自習ですからね。嫌な顔されて嫌々してもらっても意味がないですから。オレに言えること。「家でも必ずプリント暗記してよ!」何度もはいた台詞。「やってるよ〜!」やれと言っている...

投稿画像

続きを読む

許せ息子たち

日曜日の午前8時に帰宅。連絡はしておいた。チャイムを鳴らすと郁実(長男)と柊青(次男)が鍵を開けてくれる。すでに2人も着替えている。「おかえりなさい。」「ただいま。」2週間ぶりほどの朝の会話である。早速、子どもたちと遊び始める。郁実は1000ピースのパズルの進行具合を説明して自慢げだ。柊青は幼稚園の話を一生懸命話しかけてくる。「うん うん」と聞きながら、子どもと午前中をのんびり過ごしていく。高校生が午前中...

投稿画像

続きを読む

土曜日は現在、教室を高校生が支配する。物理&化学クラス化学&生物クラス現文&古典&漢文文系生物だ。これに夏以降中3が夜も加わるとにぎやかだな。今年は去年に比べて人数は少ないが、雰囲気がいい。教室を支配する空気がいい。そして3月から高校生の授業に密航させた中3のAYK。完全にもう高校生のテリトリーで勉強している。高校生も完全にAYKを認めている。高校生のHMK曰く「AYKちゃんは永遠の6年生」小6から塾にほんとん...

投稿画像

続きを読む

朝を有意義に

午前3時過ぎに高校生を3人ほど送り実家へ帰宅。午前9時に塾へ来ると、中2のINMが勉強をしている。「早いな。」「早朝勉強です。7時に勝手に入らせてもらいました。」「あ〜ご自由に。」昨日は自習で顔を見なかった。姉のRSによれば行きたくないってなことだった。あまいね。しかし今日朝一から来たことでチャラか!でも昨日も来て今日もなら前進なんだろうけど。9時半から小6TKOにマンツーで算数の授業。鶴亀算を面積図で解く...

投稿画像

続きを読む

塾へ到着

高校生がいた痕跡がある。しかし部屋にはいない。買い出し?土日挟むからって余裕はないはずなのだが。誰もいない。帰宅?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。...

投稿画像

続きを読む

大学時代の友だちから昼に電話が入る。「もしもし、HELP ME」「あのな〜、何だいきなり。何年ぶりでいきなりHELP MEって。」「親戚の高校生の進路のことでどうかお力をかして。」「?で内容は〜」ってな会話から始まり、延々と話を聞くが仲介しているのでいまいち掴めない。「悪いけど、直接電話かけさせるか今から行かせるわ。」「は?今からって、おいおい。」「じゃ、よろしくね。」いきなり切れる。まったく。昔から上手に利用...

投稿画像

続きを読む

愛知県での塾関係者からお手伝いの依頼が来ている。前々からそれとなくお断りをしてきた。しかし 中学受験や高校受験で愛知県へ通う生徒が静学生にも少なからずいる。通っている生徒が途中下車なんてことも可能になるんかな?自習室かしてもらえるかな?だったらより良い情報や直に愛知県でお手伝いをするのもいいのかな〜。オレの力量なんてたかがしれてる。微々たるもの。長年教師を経て塾をやらている先生から学ぶこと これは...

投稿画像

続きを読む

午後4時に来ると、すでに自習をしている生徒たち。しっかりとやっている。質問を受け付けるがない。授業の準備に入る。まずは小3から。それから受験科の算数と理科。授業が7時過ぎに終わると、どっと人が押し寄せる。教室内がみるみるうまっていく。教科書の例題や練習問題を潰していくもの。準拠版テキストをとくもの。おっと学校のワークが終わってないのも、あかんね。しかしそいつは自業自得。約束がちがう。学校のワークが...