2012年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

先日、密航希望の高2と面談。美大芸大を目指しているとのこと。現在も美術科に通う。塾の案内そっちのけで、知らない分野の話を自分が愉しむ始末。本当に申し訳ない。作品について聞き、その過程を知り驚くことばかり。就職を見据えて大学の進路を話ていると、オレのほうがあかん。ようく聞けば、下手な学部より潰しがきくようだ。確かに世の中のたいがいの商品にはデザインがついてまわる。美大を出て求められるのは、企業にとっ...

投稿画像

続きを読む

一瞬の宴

おくり出しをする予定が大幅に遅くなる。明日テストを控えるものや、質問やらで予定を遅らし、21時ぐらいから、なし崩しに始まる。たいしたことはしない。合格の名のつくお菓子を食べながら先輩を応援。それでも限られた時間で全員参加を促す。中1と中2のお嬢さんらが、一言ずつMessageをお菓子のおまけの絵馬に書き込んでくれる。明日一本勝負のTKMが、少しでも気を休められたらいい。勉強している者には悪いが、この時期は許して...

投稿画像

続きを読む

原因はオレ。相変わらずデリカシーのかけらも無い。すみません。詳細は別に書きません。しかし、嬉しくもある。ライバル&仲間と同じようにやりたい。その気持ちはわかっている。しかし内容は同じでいいが、アプローチはちがう。「おまえはそれ(やり方)をせんでいい。」このデリカシーの無い言葉があかんようだ。問題をじゃないよ。今日話しをしよう。 これからそのように進めるつもりだから。今まで同じように扱ってきたオレが原因...

投稿画像

続きを読む

土曜日、午前中に面談予定。忘れていませんよ。来年の今頃を見据えた生徒のようです。さて、密航はいつからか。高等部のペースは過酷です。毎日来る覚悟があるかどうか。一人でもやれるかどうか。その辺りは当然知っているとは思いますが。しっかし、高等部は女の子が多いな~~。自称イケメンの永冶&佐口の効果でしょうか)笑...

投稿画像

続きを読む

そろそろ国語が終わるころ。生徒が起きるだろう7時過ぎに目覚め外を見る。雪は降ってない。一安心昨夜塾を出るときかなり降ってきだしたので少し心配だった。今日受験するものは俗に言う併願で滑り止め。第一志望にしている生徒はいない。落ち着き普段通りやれば合格はするはず。今年の初陣、痺れる勝負を見せてくれるのは来週火曜日に愛知県私立1本勝負のTKMだ。最後の調整に既に入り、今まで書き込んで来なかった過去問を本番同...

投稿画像

続きを読む

昼に本屋で下の子と学参コーナーを物色。お目当てはなく、不足の数学チャートを購入する。奥様が美容院のため、下の子を連れて次は近くイオンにいく。玩具売場のプラレールを見せて時間つぶし。外へ出ると雪が舞っている。昨日から塾生3名がスキー研修に行っている。天候はどうだろうか?怪我をしないように。夜は研修に行っている者を除いて5名程なはず。静かな木曜日になりそうだ。しかし最近、授業を受ける生徒より自習にやって...

投稿画像

続きを読む

市内の小中学校で学級閉鎖などが出ている。塾では現在2名ほど確認している。ご注意ください。塾の机は毎日アルコール除菌をしたり対応しています。夕方、小2の算数から教え始める。学校では1000までの数をやり始めた。塾では10000までの数でおす。同時にかけ算をマスターしたので2桁×1桁の筆算も教える。こんな早い時期からお預かりする以上、余分なことが教えさせていただける。学校のカリキュラムに準拠しながらも、それに付随...

投稿画像

続きを読む

中3は今週は過去問と向き合いなさい。用意した6年分。一回りはしたんだぞ。「これやってない。」それは休んだ分のプリントで、渡したか、オレがミスか。ならばそれからやればいい。口を出すことはない。「やれ。やるしかない。満点目指して。」解説見て不明なら質問してください。躓くだろう問題は解説をつけました。見て下さい。配布は、各1年度が終わったら、次の年度を渡します。そんな流れ。プリントを掘り出せば、必ずたいが...

投稿画像

続きを読む

何とか復帰

昨日は寝るひたすら寝る。騙し騙しきた先週、体が言うことをきかない。微熱があることは何となくわかっていたが、知らないふりしかし日曜はダウン。きっちり朝昼晩と漢方薬を飲み、からだを休めることに勤める。おかげで、今日は朝から身体がうそのように軽い。よかったよかった。今日から高1は授業をわけます。文系 理系で数学 英語のペースをかえ、理系はそれに化学と物理 文系は国語となる。よろしくお願いします。さて、小6は...

投稿画像

続きを読む

些細なことかもしれない。強制した覚えもないし、それをしないからといって別に何とも思わない。授業後の机の上の消しカスだ。そのままでいいと言っているが綺麗にまとめて捨ててくれる子、一カ所にまとめてくれる子、そのままの子がいる。去年の11月から約束の地を見据えた中3のTKM。その時は蜃気楼ぐらいは見えたが、年末には急展開でそれが学校のとある先生の粋なはからいで姿がはっきりと見えた。もちろん本人の努力によるのは...

投稿画像

続きを読む

愛知県中学受験が始まる。今年は静学生はいないが、来年の今頃は現在準備しているSRとTKOが受ける。その2人は今日は週末テストを受ける。高校受験と違い、落とすためのテストと言っていい。毎年思うが大学受験と同じなのだ。一発勝負。そのときのために、受験生として毎日積み上げたことのみを武器に勝負する。小学6年でそんな勝負に挑むのは苛酷なのかもしれない。しかし受験勉強を通して、「うまくいかないことが多い。」 嫌でも...

投稿画像

続きを読む

「家でも数学のチャートがやりたいんですが」そんな申し出は大歓迎だ。現中2のAYK。一人旅をしているKRNに追随するかのように数学IAをやり始める。やる気があるならいくらでも応える。早速、塾に新しいチャートを揃えよう。もちろんKRNのもだ。2人が見据えるのははるか彼方の約束の地。しっかりと大学を見据えている。まだ決まった処があるわけじゃない。それでも大学受験を見つめている。突き進めばいいさ。その先に行け。...

投稿画像

続きを読む

自習に来るそれはいい。しかしだ。寝る以上にたちが悪い。携帯をいじるのはいただけない。そんなに緊急事態なんか再三の忠告を守らないのであれば、持ってくるな。今するべきことをしろ。受験生やろが。他人に迷惑はかけていないのか?メールならいいのか。そんなはずはない。今の時期にそんなこと言わせるな。悲しいわ。...

投稿画像

続きを読む

2Fに新しい人が入るようだ。設計事務所とか。その電気工事と荷物運びで、建物を出たり入ったりする人が目立つ。それを眺めながら、受験科のテスト対策が始まる。明日は国語 評論算数 速さとグラフとマルイチ算理科 豆電球社会 平安時代で行われる。TKOは前回から追試ありの条件をつけて取り組ませる。理科と社会は70点満点で55点未満なら月曜に再試だ。テストに対する姿勢を取り戻させるのが目的。前回は極度の緊張の中、60点...

投稿画像

続きを読む

久々の雨

昨日から降った雨雪にかわることもなくよかった。昨夜は永冶に佐口にと続々顔を出す。高3の大学受験が気になったようだ。バンザイシステムで受験高を模索している。中学生相手にしているオレは絡めず、後から参戦。本当に助かる。大学後のこともふまえての進路選びが進む。授業後には一覧表まで作成して、高3に説明だ。愛されますね。不思議そうに中学生が見ている。別に何を言う訳ではないが、感じるものがあるんだろう。まだまだ...

投稿画像

続きを読む

年末からしつこく中1に言う。「何をやればいいですか?」「英語」と。塾でも毎回、必須単語と文法を中心に今月は押し進める。そんな昨日KNNが「やっぱ自習に来ないといかんな。」とつぶやく。その通り。もちろん英語だけではないが、とにかく英語が最重要課題です。後期から一気に加速する英語に対応しきれていない。3人称から助動詞canから現在進行形。それに代名詞の使い方。1文も少しずつ長くなる。毎日英語に触れなければ、...

投稿画像

続きを読む

上の子の郁実の下の2本が抜けた。昨日の夕方のことのようだ。今朝「ねえねえ、見たい。 見せてあげる。」と、朝7時前にオレを起こしにくる。なんのことかわからずに、よく見る。「おっ、抜けたのか」「うん、大人の歯があるんだよ。」嬉しそうに報告してくれる。今は抜けた子どもの歯はケースに入れてとっておくってことです。そうなんですか?奥様は、何やらそのケースがどうとかこうとか。まったく知りませんでした。めんぼく...

投稿画像

続きを読む

「昨日は忙しくて勉強時間0」なんて言っている。本当に忙しいですか?確かに今日やらなくてもいいでしょう。しかしこれが積り積って結果が悪いんじゃないでしょうか。それなのに「勉強やり方がわからないから」「何をやっていいのかわからない」などの理由を口にする。これらの理由は勉強に時間を使っている人の悩みのはずだ。まったくやってない者の言う台詞じゃない。わからなから勉強する気にもならないなんて言うのも、屁理屈...

投稿画像

続きを読む

ヒストリエ7巻塾においておきます。世界史に興味かたはどうぞ!真っ先にくるのは永冶かな)笑読みたい方は遠慮なくどうぞ。ちなみに貸し出していたプルートも返ってまいりました。こちらもどうぞ。...

投稿画像

続きを読む

塾での欠席やマスクが目立つ。マスクは長期にわたり。去年から調子がすぐれない生徒もちらほら。厄介だな。受験生は特に気をつけるようにね。昨夜は中1におうぎ形を導入し英語の確認。冬にやらせてきた文法が効いている。助動詞のcanをスラスラと解いていく。次回は進行形の確認。それと単語80ね。こちらはまだまだミスが目立つ。これから期末まで毎回耳にタコで言い続けよう。今晩は中2の実力対策組とそうでないもの。実力組...

投稿画像

続きを読む

おめでとう。

昨日は、教え子の就職祝いに食事会。一人は保育士もう一人は介護福祉に決まった。2人も夢が叶ったわけだ。本当におめでとう。関係者を招いてみなで一時の楽しさを共有する。2人とも初めて出会ったのは10年以上も前。今でも塾にわざわざ顔を出してくれ、オレなんかを気にしてくれる。嬉しいことです。明日も仕事や研修など個々の予定があるので夕方の早い時間から食事を始め塾に戻る。それからみんなで麻雀を始める。これが意外に...

投稿画像

続きを読む

中1と中2は、休み明けの課題テストや実力が終わったものもいる。そんな生徒は、来月の期末を見据えることになる。「まだまだ時間あるし、今週ぐらいはお休みでも。」そんな気持ちがあるのなら・・・・。まだこれから学校の授業は進むはず。中1はおうぎ形から円柱・円錐の表面積や体積に。中2は合同の平行四角形に。どちらの学年も理解し定着するのは難しい範囲であろう。それは毎年、中3を見ていれば嫌でもわかる。この辺りの...

投稿画像

続きを読む

初遭遇

昨日のラストのこと。中1のIZMにあれこれ話をしているとお迎えの保護者様です。blogを通して、いつも激励をいただき、また温かなコメントをくださる。勝手な想像をし、いつか会えるような気がしていた。それが昨日突然に。ぎこちなく、また、恥ずかしく失礼がなかったかと今更ながらに思う。一言で表せないが、やはり職人というオーラ。憧れるたたずまい。自分にはまだない。あんな落ち着いた雰囲気がいつか身につけられるようにし...

投稿画像

続きを読む

あがく者

この姿勢を見せる生徒が新年からちらほら。自習に来るようになる。「なんでオレはできない?」「なんでオレはこんなに勉強をしたくないのだろう?」そんな感情がうずまいているようだ。誰しもが似たような感情を1度は持つし経験もある。しかしたどり着き、それを克服するのは結局はシンプル。「やるしかない。」最近の生徒と一括りにはできないが、すぐに結果を求める傾向が強い。すぐに結果が出なければ「もう意味がない。」そう...

投稿画像

続きを読む

岐阜新聞テストは答案が返却されない。そのため、問題用紙に答えを書くように言ってある。そうしなければ個評のみ2週間後に戻ってきても意味がない。昨日の今日ならまだ答えを覚えているはずだ。問題用紙を忘れずに今日自習に来る者は持って来てもらいたい。すぐさま間違えを正したい。しかしあまり時間的余裕がない生徒もいるはず。明日や明後日からすぐに期末テストが行われる中学も多いからね。やらないわけにはいかない。中1...

投稿画像

続きを読む

明日、中3は最後の模試。5年程の過去問を多いやつはこなしたはずだ。ここ3年程は驚くほど社会と理科は同じ問題が、形式をかえ出ている。教えるべきことは教えたはずが、最終調整に同じ問題をやらせるとまた同じとこでミス。それを嫌みを含め指摘する。明日は絶対それをしないことだ。問題は英語。単語力がまだまだ不足だ。中学必須単語900と言われる。しかしその内600程で十分対応できるはずだ。されどまだそこまでできている者は...

投稿画像

続きを読む

腰に喉に

身体に鞭をうつ。まったく、どれも酷いわけではないのだが、少しずつ身体を不自由にしてくれる。厄介だな。今日は中3は最終の調整。明日の模試の過去問の見直しだ。13時過ぎから受験科もテスト。TKOと昨日、テストについて決めごとをした。緊張をもってもらうためにした。がんばれ。...

投稿画像

続きを読む

シンデレが6名

授業が終わっても居残る生徒。この時間はもちろん質問に応えたりするのだが、色々と本音を聞く時間でもある。ぽつりと将来のことや、また今抱えている悩みなどを話したりも少なからずしてくれる。貴重な時間である。ブライスレス)笑しかしよく見渡せば、全員女の子ですか~良くも悪くもそんなんだ。いつまで毛嫌いされずに、相手にされるのやらいや既にされているってか~年末に痛めた腰を攻めたて、あげくにいつ話したか忘れかけ...

投稿画像

続きを読む

後2年分

今日は21年の過去問。気づいたかな。数学はここ数年、関数が同じパターンです。2次関数と四角形を絡めた問題だ。今日も出題されている。とにかく、4問中の2問は全員がとけないかん。今日で3回目。見直しをしてれば解けるはずだ。インフルエンザや胃腸風邪や喉を痛め食べれず点滴するなど、体調崩している生徒が多い。 お大事に受験生は特に気をつけてね。さて、ますば机の除菌から今日も仕事開始です。...

投稿画像

続きを読む

朝から怖い話

まだ暗い6時過ぎに目が覚める。気持ち悪い。風邪?そんな吐き気じゃない。そうだ、昨日は差し入れしてもらった大判焼きしか食べてないさすがに胃が悲鳴をあげている。そう言えば4日から食べたものは4日にサラダ巻き4つ 昨日大判焼きのみだ。何年ぶりかに朝食をとる。奥様がいない以上、たいしたものではない。お茶漬け。着替えと思い服を取りにいけば、今日来たら明日の着替えがない。3日にひとり帰宅してから洗濯してない。これま...