続きを読む
先日、密航希望の高2と面談。美大芸大を目指しているとのこと。現在も美術科に通う。塾の案内そっちのけで、知らない分野の話を自分が愉しむ始末。本当に申し訳ない。作品について聞き、その過程を知り驚くことばかり。就職を見据えて大学の進路を話ていると、オレのほうがあかん。ようく聞けば、下手な学部より潰しがきくようだ。確かに世の中のたいがいの商品にはデザインがついてまわる。美大を出て求められるのは、企業にとっ...
2012年01月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
先日、密航希望の高2と面談。美大芸大を目指しているとのこと。現在も美術科に通う。塾の案内そっちのけで、知らない分野の話を自分が愉しむ始末。本当に申し訳ない。作品について聞き、その過程を知り驚くことばかり。就職を見据えて大学の進路を話ていると、オレのほうがあかん。ようく聞けば、下手な学部より潰しがきくようだ。確かに世の中のたいがいの商品にはデザインがついてまわる。美大を出て求められるのは、企業にとっ...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
土曜日、午前中に面談予定。忘れていませんよ。来年の今頃を見据えた生徒のようです。さて、密航はいつからか。高等部のペースは過酷です。毎日来る覚悟があるかどうか。一人でもやれるかどうか。その辺りは当然知っているとは思いますが。しっかし、高等部は女の子が多いな~~。自称イケメンの永冶&佐口の効果でしょうか)笑...
続きを読む
続きを読む
昼に本屋で下の子と学参コーナーを物色。お目当てはなく、不足の数学チャートを購入する。奥様が美容院のため、下の子を連れて次は近くイオンにいく。玩具売場のプラレールを見せて時間つぶし。外へ出ると雪が舞っている。昨日から塾生3名がスキー研修に行っている。天候はどうだろうか?怪我をしないように。夜は研修に行っている者を除いて5名程なはず。静かな木曜日になりそうだ。しかし最近、授業を受ける生徒より自習にやって...
続きを読む
市内の小中学校で学級閉鎖などが出ている。塾では現在2名ほど確認している。ご注意ください。塾の机は毎日アルコール除菌をしたり対応しています。夕方、小2の算数から教え始める。学校では1000までの数をやり始めた。塾では10000までの数でおす。同時にかけ算をマスターしたので2桁×1桁の筆算も教える。こんな早い時期からお預かりする以上、余分なことが教えさせていただける。学校のカリキュラムに準拠しながらも、それに付随...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
些細なことかもしれない。強制した覚えもないし、それをしないからといって別に何とも思わない。授業後の机の上の消しカスだ。そのままでいいと言っているが綺麗にまとめて捨ててくれる子、一カ所にまとめてくれる子、そのままの子がいる。去年の11月から約束の地を見据えた中3のTKM。その時は蜃気楼ぐらいは見えたが、年末には急展開でそれが学校のとある先生の粋なはからいで姿がはっきりと見えた。もちろん本人の努力によるのは...
続きを読む
続きを読む
「家でも数学のチャートがやりたいんですが」そんな申し出は大歓迎だ。現中2のAYK。一人旅をしているKRNに追随するかのように数学IAをやり始める。やる気があるならいくらでも応える。早速、塾に新しいチャートを揃えよう。もちろんKRNのもだ。2人が見据えるのははるか彼方の約束の地。しっかりと大学を見据えている。まだ決まった処があるわけじゃない。それでも大学受験を見つめている。突き進めばいいさ。その先に行け。...
続きを読む
続きを読む
2Fに新しい人が入るようだ。設計事務所とか。その電気工事と荷物運びで、建物を出たり入ったりする人が目立つ。それを眺めながら、受験科のテスト対策が始まる。明日は国語 評論算数 速さとグラフとマルイチ算理科 豆電球社会 平安時代で行われる。TKOは前回から追試ありの条件をつけて取り組ませる。理科と社会は70点満点で55点未満なら月曜に再試だ。テストに対する姿勢を取り戻させるのが目的。前回は極度の緊張の中、60点...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
塾での欠席やマスクが目立つ。マスクは長期にわたり。去年から調子がすぐれない生徒もちらほら。厄介だな。受験生は特に気をつけるようにね。昨夜は中1におうぎ形を導入し英語の確認。冬にやらせてきた文法が効いている。助動詞のcanをスラスラと解いていく。次回は進行形の確認。それと単語80ね。こちらはまだまだミスが目立つ。これから期末まで毎回耳にタコで言い続けよう。今晩は中2の実力対策組とそうでないもの。実力組...
続きを読む
続きを読む
中1と中2は、休み明けの課題テストや実力が終わったものもいる。そんな生徒は、来月の期末を見据えることになる。「まだまだ時間あるし、今週ぐらいはお休みでも。」そんな気持ちがあるのなら・・・・。まだこれから学校の授業は進むはず。中1はおうぎ形から円柱・円錐の表面積や体積に。中2は合同の平行四角形に。どちらの学年も理解し定着するのは難しい範囲であろう。それは毎年、中3を見ていれば嫌でもわかる。この辺りの...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む