2011年07月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

退院

何事もなく無事退院まずは無理を聞いて下さりました、保護者と静徒に感謝します。ありがとうございました。そしてN、見事な処置どうも...

投稿画像

続きを読む

痛みも腫れも

思ったほどじゃあ~なかった。腫れはこれからが心配かな。気がついたら終ってたまさにそのことばにつくる。暇あるごとにNが「どうだ痛いか?今日は何食べようかな~、あっお前は粥にミキサーされたおかずやでな。じゃな~また見に来たる。」 ガーゼが口の中に詰められ話づらいやろが!言い返すこともできんでも奥の手がある アンケート用紙には必ずN先生、入院中のたいへ~んありがたい看病について書かせてもらいます。なんちゃ...

投稿画像

続きを読む

今から4年前、「先生、野球を本気でやりたい。迷ったけど、塾を辞めます。プロなんて考えてないけど、甲子園が小さい頃から野球始めたときから目標だからさ。」と挨拶に来てくれたDIC。推薦で野球部に引き抜かれたわけじゃない。特待生がうじゃうじゃいるなか、甲子園を夢見て、優勝できる学校を選んで入学した男前。「先生、約束覚えていますか?」と偶然会ったのは数ヶ月前やな!あ~はっきりと覚えとる。なんか最近、同じことを...

投稿画像

続きを読む

明日から入院

明日から3日入院です。親知らずを抜くためです。今月初めに急遽決まりました明日午前中に病院に入り、午後直ぐに手術。31日に退院します。一気に4本抜く予定です。痛みが心配ですね1日からの講習で包帯及びお多福みたいに腫れていたら笑って下さいよ 静学生には金曜日のことで迷惑をかけますが、お願いします週末の花火大会はみんな楽しんで下さい。第一タームの中3夏季講習は今日で終り。入試問題や実力テストで復習してきました...

投稿画像

続きを読む

入院の準備

午前中に時間ができたので、入院の準備をする。ついでに、スイミングに通っている(短期)、子供の見学へ。いよいよ明後日には入院。すぐにその日に手術との強行日程である。すでに下唇の麻痺は進行している。感覚がない。たいして支障はないのだが、舌まで麻痺するのはちょっと困る。歯を抜くことで治るとのこと、たいていは。「まったく、だから早く抜いとけって言っただろう。」と、どっかの歯医者に言われそうだ。お前が歯医者...

投稿画像

続きを読む

~ザイル

高校生のマイブーム~ザイル。寝るザイル 眠ザイルアハハ、なんかとっても楽しそうだ。今月半ばから高校生の雰囲気が落ち着き出した。勉強に対する危機感がジワジワときている。今日の塾での自習は見ていて気持ちがよかった。塾を閉めようとする間際に永冶が来て、数学の質問をして、終了わからぬ問題をピックアップしておき、質問して理解する。とても普通のこと。大学入試は高校受験のようにはいかない。自分でやる やってもらわ...

投稿画像

続きを読む

のんびり

夕方まで怒濤に時間がすぎる。夜の中2の3名を昼に振り替えたため、夜は空席が目立つ。こんな時間的に余裕があるときに、私立N中のNGSに不定詞を解説する。続いてAIRに磁界のフレミングの法則を復習させる。そんなことをしていると、明日県大会を控えるKRNがあわられる。黙って席に着いてはいるが、緊張が隠せない。東海大会にいけるかどうか?東海大会に行ったら>>> 約束は守る。明日、KRNとMWがそれぞれ県大会へ出場する。 ...

投稿画像

続きを読む

夏季講習2

中3、数学 英語 理解と流す。数学は中1正負 文字式 方程式をやる。明日に残りの関数と図形をやりましょ英語は動名詞とI Think that~構文の訳。 まだまだ慣れない。理科は圧力と気体の性質。ともに苦手な生徒が多い。気体の性質は覚えるしかない。酸素 水素 二酸化炭素 アンモニア は必ず今日中に覚えなさい。居残るのはTKMとYR。今年中3のメインをはる2人かな頑張れ今から受験科の授業が始まる...

投稿画像

続きを読む

朝昼夜兼用の弁当を食べながら、中3の英文プリントを探す。昨日は私N高の22年の長文を訳させた。もう1つ大問4があるがパス。じゃあ~と引っ張り出した去年の9月市内統一実力テスト。平均が低く、現高1のHNKやYRKやRSが凹んだことを思い出す。さ~て、4月から教科書を書き写し訳ばかりをさせてきたKSKが思いの外、スラスラリ~と訳していた。よし、今日は実力テストから英語を引っ張り出す。数学は昨日中2分野が多かった今日は中1分...

投稿画像

続きを読む

今年の中3は脆弱、これは去年と比べてだが他に影響を与えるような奴がいない。一人ひとりが他人を気にしない。ちょっと寂しい。しかし悪い影響は伝染病の如く広まる。本人はそんなつもりではないやもしれぬ。しかし教える立場から見たら目につく。中3夏季、後半にてオレの口悪さが炸裂すれ。ひとりがきかっけ、しかしその場の中3全員に言ったつもりだ。響くまで毎日でも言う覚悟だ答えを聞いて書き写すだけでわかるわけないやろ、...

投稿画像

続きを読む

21時過ぎより、休みなく化学に突入する。英語は仮定法の演習を行う。化学はmolと分子量と体積と個数の比例関係NH3やらプロパンガスやらの定番の反応式を使い、永冶が突き進めていく。睡魔と格闘するのは、HNちゃん。眠ザイル必死に戦っている。最後の数十分は結合の復習イオン結合 共有結合から金属結合 分子結合 をする。電子 陽子をしっかり周期表と対応させながら丁寧に丁寧に。それでも難しい。さ~て化学ってこんなにおもしろ...

投稿画像

続きを読む

席が1つ空いた中3夏季講習。募集するつもりはなかった。しかしありがたいことで、この席を埋めるやもしれないルーキー登場。早速のコメントもあり。名前も聞いていない。これはいつものこと。密航している間は、根堀聞くつもりはない。昼の面談をし、その晩に姿を現した。昼間に話したことを実践していた。ありのままを見せた。言いたいことを言った。さ~て、オレの評価は毒舌とか。うんうんとうなずくAYK KRNなどの顔が浮かぶ...

投稿画像

続きを読む

静かだね

「普通の塾みたい」オイオイ、AYK、静和学院は普通じゃないってまっ、いい意味でとらえまひょ高1がいないのが原因と中2が振替で少なかったからかな。活気がないというわけでなく、静かにただひたすら静かに各自が学校夏宿題を進めている。7月中に終わらせるように言った中1H中のお嬢さんたち、かなりハイペースでやってるみたいだね。特に中1から密航のIZとAYNは今日も自習にやって来て、宿題と格闘している。終りが見えたね 宿題...

投稿画像

続きを読む

豪華キャスト

昨日は忙しいはずだった。それがオレはいつも以上に楽をさせてもらった。聞かれる質問は国語の文法ばかりだ。倒置法 反復法 体言止め 擬態語擬音語 に始まり、自立語と付属語から活用ある なしの品詞分解から動詞 形容詞 形容動詞と質問を聞いては解説していく。3人程を相手にしただけ。他の静学生は、夏休み中のAが塾に急襲してた。中1と中3の男どもにロックオン数学を教えている。おいおい、中1のTRMに方程式を教えてやがる。ま...

投稿画像

続きを読む

朝6時30分

寝たのが3時前起こされたんが6時30分ん~少し眠い。木曜日が始まる。お泊り保育がなくなった郁実は今日から夏休み。午前中は子供と遊ぶ。来週からは無理だ。午後、郁実は自ら算数のテキストをやり始める。どうやら奥様との約束すごいな~聞いてると案の定泣き声がそーなるわな場をなだめ、算数は終。日本の都道府県スゴロクを作り、遊ぶことに。これは楽しんでやってる。青森は山形は出てくるネタが中学受験だな。奥様はガッチガッ...

投稿画像

続きを読む

「無理無理」「いいや、終わる。終わらせる。」中1MNKとのやりとり。夏の宿題の社会。今日中に12頁ほどのこと。地理から入り歴史。午後22時、終わった。「こんなにやれるなんて」やれるに決まってる。やるかやらんかだ。あんたがまともに向き合えば終わるって。さ~て、1回は7月中に終わらせることを約束する。中3に平方完成と解の公式を教える。こちらはまだ次回も演習だな、ヤルキーズは。...

投稿画像

続きを読む

最大 最小

中等部が終、高等部のほうへ移動する。佐口が高3を相手に個別指導に入る。永冶が高1を相手にしているので、オレも割って入る。YRKが場合分けで苦戦。泣きが入っている。説明開始。上に凸の最小値の場合分けがどうにも納得いかないらしい。気持ちはわかる。苦しんだ記憶がある。他の生徒がクリアーしていくなか、自分の遅れに苛々している。わかるまでやるしかない。逃がすわけにもいかない。次回も場合分けをさせねばならない。ホ...

投稿画像

続きを読む

やっぱりね

台風はそれて何より。生徒は昨夜、すっかり今日は休み気分だったが。まっ、そんなもん。さて、今晩も各中学に宿題のリサーチから。 特に中3はね。そして、休み明けに期末を控える中2にも、復習と予習をさせたいから、早く学校宿題を終わってもらわねば。今月は宿題をかたずける。それ以外には早速、指示を飛ばす。...

投稿画像

続きを読む

まっ、だけならいい。風さえなければ。明日から子供はお泊り保育。が、当然延期致し方ない。こちらに接近は明日でしたっけ?用心にこしたことはない。さて、来週から講習が始まる。んが、しかし今週からボチボチ導入しよう。厄介なんは学校の宿題ワークだ。今月中に終わらせるように言わんとな...

投稿画像

続きを読む

どれだけの人が見ていただろう。どれだけの人があんな結末を予想しただろ。澤選手含め、選手たちの強い気持ちに熱くなりました。2-1の時点で、観ている人は大半同じ気持ちだったはず。情けない。今回のなでしこJapanの試合ぶり、本当にありきたりだが、すばらしかった。選手の皆さん、おつかれさまでした。ありがとうございます。...

投稿画像

続きを読む

今日は夕方から後藤先生に誘われ栄のドイツフェスタへ飲んだくれてきました。ドイツは祖父と繋がりが深い。自分も初めて触れた海外がドイツでした。亡き祖父が飲んでいたメーガラを幼いながら思い出しますさて、今月末にたいしたことはないですが手術を控えている身でありますが、飲んだくれて来ました。教え子の永冶を巻き込み、後藤先生と3人で楽しい時間を過ごさせていただきました。永冶は休みなのに、こんなおっさんに嫌な顔...

投稿画像

続きを読む

本が好き。難しい本を読むわけじゃあ~ない。小説。いつから読むようになったかな?強制されたわけじゃあ~なし。たぶん割と読んでいると思う。内容や作者について、どうのこうの言えるほどじゃないからただ読んでいるだけかもしれない読書をしていると良く思う。あ~あの頃読みたかったな~って。そんな本がたくさんある。今、前々からをすると言ってしてない本をあれこれ考えている。今感情移入できる、さ~てどれがいいかな?...

投稿画像

続きを読む

21時、化学の授業が始まる。先週もやったmolそこからPV=nRTまで関連付けて授業が展開される。 おいおい、そりゃ高3の期末辺りとちゃうか?と思いながら、生徒の反応を伺う。なかなか食いついてるやんか。永冶メソッドで展開される土曜日の夜。受験のために、ただそれを見据えて進める。今聞いても何か嫌な気持ちになるmolと言う単位。だからこそ、オレのようにならぬために、生徒にはしっかり理解してもらいたい。「化学はm...

投稿画像

続きを読む

今晩は高等部のみ。ターゲット1900の400問テスト。壊滅状態やないか。まだまだ不断の努力が足りない。英単語は腹筋。さぼってはならない。一人で進めていける子はなかなかいない。だから塾で時間を取っている。確認の日だけやっているのでは定着しないよ。高1の夏に800を終わらせたい。来週からは毎週100ずつ進める。8月末、800問テストを行うつもりでいる。今年で1900を完璧にする、その覚悟をするように。私...

投稿画像

続きを読む

中2に正式に密航することになったYUKは、英単語があかん。文法は基本、よう理解している。覚悟を決めることだ。単語と向き合う夏にしたい。明日の英語の特講に来たらいいのに。対極のK中2には、一人一人指示を飛ばす。AYNの連立文章題への反応がいい。苦手とする子が多いだろう、速さに関する問題にいいアプローチしている。もう少し学校に遅れをとりやもしれないが、文章題をやらせるつもりでいる。そんな中、一人抜け出して関数...

投稿画像

続きを読む

とにかくこやつら2人には辛いだろうことは承知している。それでもオレは辛くあたる。他の静学生からみたら、「いじめすぎ」な~んて見えるんかな。しかし中学受験時代のオレを知っているからこそ言える2人なんです。だから変えるつもりなどない。この決意表明が冷蔵庫に貼ってあってあった。塾先なんて嫌われてなんぼだ。それでもあんたらは静和学院に残った。2人の表明に敬意を払うよ がんばれ、中2静学生のツートップ娘...

投稿画像

続きを読む

今日は塾から少し離れた場所で祭があった。その帰りに姿を現した中1お嬢さんたち。もちろん、このままの恰好で来たわけじゃないです。目ざとく授業後にオレが見つけて、装着させてパシャリと記念撮影授業日じゃないが、祭を堪能した帰りに数学の質問にやってきましたうん、いい心がけだ。...