2011年05月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

実テストを持ってやって来る。のらりくらりと泳いできたTMHR。やっと結果をたたき出した。350以上はとれて当たり前。しかし予想通り英語。この点の8割以上は英語以外。さ~て英語を本人がどう思うかだ。YRK先輩に結果を見せ言われている。「英語が同じくらいとれるようになれば、北高が見えるやん。」さ~て、進学校にシフトするかしないかは本人に任せる。ヤルキーズのリーダーは名前に相応しくなってきた。...

投稿画像

続きを読む

先へ

AYKのテストが返却。国語と数学と社会は先日書いた通り。残る理科と英語。英語は3位 で理科1位国語と理科で首位に踊り出た。ん~複雑な気分。予想は数学と英語だった。ともに、凡ミスが響く結果。英語は6点 数学は3点足りなんだ。トータルはいい。しかし学校内で満足してもらっては困る。だからまだ突き放す。「あんたの戦う相手は誰?」厳しすぎるかもしれない。でももっと先、見えないものを見据えてもらう。 だから今日も2次方...

投稿画像

続きを読む

テスト前

密航者の面談があり、早く塾へやって来た。積み上げられたテキストを退けないと場所がないそんな塾の奥に、机いっぱいにテキストを広げ積み上げている2人がいる。AYNとKRNだ。明日からテストが開戦国語と英語A(教科書準拠)から始まる。国語は今迄の単元テストをやり直しさせ、仕上げは塾のプリント4枚。英語は単語と本文の書き写しで英語は2~12ページで8と9ページは省くと、狭い。文法は2人には心配ない。教科書独特な熟語や言い...

投稿画像

続きを読む

首位奪還

私立N中のテストが今週はじまる。KRNは英語グラマーの首位奪還を目論む。「もう1回、一位をとりたい」そう言った。範囲は広い。テキスト40ページほど。過去形から不定詞まで。試験は発音 単語 文法 英作文 読解文。テキストの隅々から出題。学校の英語担当はW先生でなくなったが、KRNはW先生に「わたし、頑張ってる」 と証明したいんだろう。中2になり数学のほうが得点を叩けるようになった。これは塾でオレが、推し進めたから。...

投稿画像

続きを読む

15時過ぎに、出て行ったと思ったら食料調達の生徒。すると「はい、先輩。先生にも。」と、塾近くの名物『じまんやき』をもらう。このあたりではこう呼ぶ他府県では、大判焼き 今川焼き回転焼き? とか言いますよね。オレとHN先輩にはあんこ写真二人は、クリームよ~く写真を見ると、箸でクリームをほうばってるやん...

投稿画像

続きを読む

感謝

塾はやっとります。中学生も高校生もテストが押し寄せる。しかし、以前の勤めていた塾のように、一人で全部を抱えるような、ことはしなくていい。皮肉だね。スタッフはたくさんいたのに。しかし独立したらそれこそ一人のはずが、聞き付けた教え子が入れ代わり立ち代わり顔を出してくれる。 前の時には、寄り付きもしなかったのに今日は今日で休みにも関わらず、永冶は大学の研究室にいき、終わり次第、高校生が来るだろうからと、...

投稿画像

続きを読む

来週から試験の私立N中のKRNは、午前中は本当に一人旅。スイム朝練後にそのまま塾へ来たようだ。違った 塾に帰って「来た」ですね。昼過ぎに塾へ入ると、英語を粛々とやっている。机の上には、KRNには欠かせない(本人が言うには)糖分補給したアイスの残骸。そのまわりはテキストが積み上げられている。パワフルなこって。しばらくするとAYNもやってくる。私立N中の凸凹コンビが揃う。W先生に見せたい光景だよ。びっくりドンキ~Σ(...

投稿画像

続きを読む

「100点採らせる」 北高トリオに永冶が帰りに言い放つ。ホワイトボードに書かれたテスト日程。1学期範囲の化学Iが今日終った。休憩なしの濃密な2時間を過ごした高等部。そして夏迄には「センターレベルにします。」と見えをきった永冶。静学生の目は真剣やった。化学は頼む。オレはTarget1900を任された...

投稿画像

続きを読む

ジメジメッと

教室内の湿度が高い生徒もなんやしゃきっとしないな。それでも立ち止まってはまたペンを動かす。高校生は数学、中学生はテスト勉強組と終った組が入り乱れる。遅いおやつに、シュークリームをさし入れするかオレ以外は女子率100%じゃないか...

投稿画像

続きを読む

お仕事は?

今朝、寝ていると「起きて~」と 郁実がやってくる。「何?」 と聞くと「昨日は何のお仕事したの?」???奥様から昼に話を聞いて事情がわかる。どうやら父親参観の準備らしい。こりゃ行かんわけにはいかんよな~。郁実はどうやら、オレを先生と思っている先生には違いないが、違うような気もする...

投稿画像

続きを読む

昨日は静かな教室。研修で休んだ静学生がいたのも要因だろう。しかし「先生が冗談を言わない。」 なんか毎日くだらないオヤジギャグを言ってるみたいやないか~確かに昨夜はひたすらに余計なことは言わなかった。ただただ自分の身体と相談していただけテスト週間、まだまだ続く。オレが踏ん張る だから静学生も踏ん張る。しかしオレがいなくても今の静和学院は動く。それも事実やねはい、だから「先生は休んでいいよ~冗談ばっか...

投稿画像

続きを読む

朝子供をバス停に届け、そのまま扶桑へ向かう。だるさがとれないため、後藤先生に診てもらう。漢方薬を処方してもらうために。脈診してもらい、直ぐに席を立つ。その場で一包飲んでササヘルスを飲みながらしばし話す。じわじわとからだの熱が出る。いつもながら、あっぱれ。気分もよくなり、お客様が見えたので、退散する。「薬は家族の皆様ですから。お子様は半分でいいです」 今回処方してもらった風邪薬はうまい。苦いものが多...

投稿画像

続きを読む

踏ん張り所

どうしても沈むわけにはいかんのです。生徒が勉強している。欠伸をかみ殺し。または、冷えピタをはり。だから身体が重いのは気のせいだ。踏ん張る所みせな、静学生に偉そうにできんからね...

投稿画像

続きを読む

眠る

家に帰りに、ハイボールを1杯ん?おいしくない2日前から寝不足。累計5時間ほどの睡眠。体が重い。やばいなぁ~寝る。目を覚ますと、咳がでる。夜中3時にうがい薬で、しっかりうがいをする。喉がスッキリしかし背中が痛い。風邪が体に忍び寄る。 とにかく眠る。朝の幼稚園関連はもうしわけないが奥様に任せる。とにかく寝たい。ロキソニンテープを背中と肩に貼付け、横になる。左肩から背中が以上にカッチカッチです。ん~肩こりっ...

投稿画像

続きを読む

足が重たい寝不足が響いてる。まっこれくらいなら、「気のせい」と一蹴できる範囲だ。塾には当然、AYKが指定席に座っている。今日の数学 国語はうまく乗り切った様子。明日だ。理科 社会 英語と、暗記が割合を占める教科が残る。社会はワーク以外に、資料集まで見ることをさせている。英語は問題なし。そう、残るは理科。体のしくみだが、高校レベルの消化酵素なども出ている。理科で9割を越えれば、頂きが見えるやもしれない。し...

投稿画像

続きを読む

帰宅する

昨夜、帰宅すると「おかえり~」と、奥様ではなく下の子がとんでくる。しかもまだ私服?危険信号「まだ風呂入ってない。19時過ぎにソファーで寝はじめ、先程起きた。」と、奥様から説明。つまり、今から一緒に風呂入れ~ってことね。これで25時か26時までは、下の子の遊び相手が決まった。当然寝るまでくたびれて寝たのが26時半。変な時間に昼寝 いや夕寝するな。 寝かしてから、PCをつけ、現在完了のプリントをリメイクしはじめる...

投稿画像

続きを読む

塾に着くと中3KTRと高1SKが勉強している。テストのため、早くから出勤だ。質問が始まる。17時過ぎに中断。小6の英語の授業がある。終わると行く時間もないぐらい質問。奥村(名大1)登場。これでオレは授業の采配にシフト。 授業まで5分しかないやん慌ててコピー機に向かう。終わる学校、そしたら新しい学校のテストが始まる。中1にどうしても目がいく。初めてのテスト、うまく採らせてたいな。...

投稿画像

続きを読む

大学時代

南山大学の方面へ向かう。今日は大学に行くのではなく、別の用事で用事を済ませると昼時。久しぶりに、大学近くの定食屋へ向かう。おじさんとおばさん2人でやっている小さな店。オススメはから揚げ定食。620円かわらないな~。ご飯も多く、味噌汁、漬物、こんぶにメインの三河地どりのから揚げ。 あっ、わすれちやいけないそえてあるポテトサラダ。大学生にはお腹いっぱい食べさせてくれるんです。よく部活の先輩に連れられて来ま...

投稿画像

続きを読む

おっそわけ

日曜日にやってきた静学生。テスト前じゃないのに、やって来るものも多い日。15時のおやつに、ソフトを奢る。来たもの達だけのご褒美だ。「先生~お小遣なくなるよ。」心配ご無用。週末を留守にする奥様がを補充してくれた Aやら永ヤが来るかも知れないからってね...

投稿画像

続きを読む

深夜の格闘

何と格闘するの?不眠生徒には羨ましいらしい。「寝れるときに寝ときな。」 そう言いたい。予約した本はまだ来ない。予約ついでに行った図書館で久しぶりに本を借りる。山田詠美の『学問』高校生のときに出会った作家。読みあさった。「久しぶりに先生が手にしてる」とはAYK。そんなに読んでなかったか?不眠なら嗜好の時間に使いましょ...

投稿画像

続きを読む

家族の話

塾にいると、誰かしらと会話する。職員室などない静和学院。「何言っとるの、1部屋しかないでしょ」 と、生徒から言われそうだ そうでしただから休み時間等も生徒と話す機会が多い。話題は多岐になるが、その中でも、家族とのエピソードを話すやつは少ない。そんな中、家族との外食のエピソードや面白い話をしてくれることもある。そんな生徒は、勉強できるんだよな~。何か関係あるんかな、と勝手に思う土曜日の午後一。...

投稿画像

続きを読む

なんじやコレ

みんな知ってますか?何とも、世の中いろんなものがあるもんですね。これは今日、「お子様と遊ぶ時に、汗拭く時に使って見てください。」 と、頂いたもの。ハンカチやタオルに吹きかけ、それから拭くとひんやりします。おもしろ~いこの夏、流行りそうです。いや、もう中高校生の間では流行ってるんですかね流行りに遅れてるオレはよくわかりませんが...

投稿画像

続きを読む

大切なこと

毎日来ていい。そんな塾のノリである。密航者の3人は今日も来ている。しかし高等部に顔を出した密航者は1回限りまっ、水が合わないんだろう。挨拶もろくにできん静学生は一人もいないんだ、うちには。昨日はビクビクな男の子、帰りに入口で頭を下げてでていく。「ありがとうございます。」消え入りそうな声を拾う。「はいまたね。」 必ず「ありがとうございました。」って帰って行く静学生たち。お互い、その気持ちが大切なんやぞ...

投稿画像

続きを読む

うちの静学生はうるさい。そんな奴らが多い。ほって置いたら、えらいことに)笑しかしいつでも教室には先輩の目がある。そしてオレ。だからまとまってないようで、まとまっている。やるときとやらないとき、その区別はできる。そして新しい顔が来ても平気で話し掛ける。「はい、飴どう?」昨夜もそうだ。とにかく肉食系が多い。女の子が多いのに怒られそうだがしかし危害は加えない。密航者は、男の子。そう、奴とは呼べない。そん...

投稿画像

続きを読む

教え子繋がり

やってきた密航者。穏やかな男の子だね。確かに集団では難しいんかな?でも、こいつ変えてやろう?そんな気持ちがあってもいいんと違いますか?少しでも、自分から話せるように、導いたらいいんと違うかな?「喋らぬなら、喋りかけよう、こちらから」それも塾先の体験期間の仕事とでしょ。密航者を踏まえて、塾をしている中に、海賊が現れる。そんなデリカシーないこと言うから、呆れられるんですが本人は目が痛くてたまらないよな...

投稿画像

続きを読む

昨夜、今日から学校の合宿研修に行く中2AIRがやって来る。今まで密航してから、数学をやらせ続けて来た。+英語もか。 数学は格好がついてきた。しかし昨日、理科のワークを持ってきて「先生~提出が近いので、やってもいいですか?」 覗くと電流じゃないですか!「生物範囲じゃないんか、学校」「はい、電流です。」 やられた、失敗。火曜日に隣でYREがマンツーマンで電流やってたやん、何でその時に言わない。後の祭だな、オレが...

投稿画像

続きを読む

下の子が調子をくずしている。先週末に嘔吐、翌日には治まりましたが、下痢は止まらない。しかし、よく食べるし飲む。ええんやろか?これで大人しく薬を飲んでくれればいいのですが木曜日はYSKの算数から始まる。しかし月曜日から体調を崩しているとの連絡今日は大丈夫かな?昨夜、高等部の授業が半時間ほど延長して終わるお母様と姉妹が待ちぼうけ、すみません。ニ項定理で苦戦するものがちらほら。土曜に持ち越すのが嫌で、粘るH...