2011年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

中々、考えさせられる。今時の中学生とは違うのはわかっていた。多数に流されず、我が道を突き進む力のある子。だからこそ障害もでてくる。そんなやつのためなら、少しでも支えになるなら、オレは全力でサポーターになる。 必ず 約束の地 に 導いてみせる。...

投稿画像

続きを読む

50日

震災から50日。いろんな人がいろんな場所から、考え行動をしている。国内に留まらず、国外からも。際立つのが、日本人らしさかな。被災者は不安に押し潰されそうな状況にもかかわらず、耐え忍ぶ生活をしておられる。海外からすればありえないことに見えるようだ。日本人であることを誇りに思う。そして今まで日本が支援してきた国からの熱い支援。日本はきっと、この難局を打破する。政治家なんて関係ない。思いはきっと叶う。...

投稿画像

続きを読む

車はない当たりまえか。奥様が実家へ帰省しているので、オレの足は30分ぐらいで着くかな?元小牧空港跡地のショピングセンター内の紀伊國屋へ向かう。お目当ては化学のテキストである。本当は夏休みにでもまとめて集中講義と考えていた。しかし永冶が言う。「毎週30分でもいいから、時間下さい。」オレは構わない。生徒次第だ。まっ、今や永冶を中心に高等部がまとまりつつある。とにかく、生徒を引き付けるのがうまい。化学やりま...

投稿画像

続きを読む

雨の中の搬入

先日、下の子のナイスホローで購入した机が届きました。新品がいいが、そんな資本力はない中古だけど、今までのよりは使い勝手がいい。下敷きもいらんしね高等部の生徒には苦労をかけましたが、これで環境は揃ったやろ。ん?本棚がないのはあいかわらずかもあいた机に並べておこう、とりあえずGW休み中には、さがさないとな。電子レンジもせかされているんだっけ。後は塾に置いてある漫画(勉強になるためのもの)の続きも揃えなけれ...

投稿画像

続きを読む

今日は教えてが多いやんかぁ~たまたま来た琴先生(現在病院介護の就職活動中)に丹羽先生(名城薬学1年)にオレ。このメンバーに自習に来た高1YRKに助けを求め、中2に一気に等式変形を導入する。こんな日は新しいことを一挙に進めさせることができる。質問が飛んでも直ぐに先生がいる。個別みたいだよ、まったくさ。生徒にとっては豪華なことだ。琴先生にYRK、助かったよこれだけ教え子に助けられると何か情けなくもあるが、嬉しいこ...

投稿画像

続きを読む

月曜日の夜、中1のAMとMNKは、あっくん(名大1年)を相手に文字式の計算をやり、後半は社会にする。MNKには歴史のプリント、AMには学校のワーク地理を使い、どのようにノートにやるか教えていく。中3はMWとKTKの二人にヤルキーズ4のうち2名。ヤルキーズは自習のため、見守る。二人とも数学をやっている。MWとKTKには、因数分解をやらせていく。KTKにはテキストを使い公式を使う因数分解を確認して、複雑な因数分解をやらせていく。少...

投稿画像

続きを読む

生徒会立候補

昨夜、終わり際にやってきたのは中3のKTR「明日までに生徒会役員の選挙立候補の演説作文を書きに来た。」「なんや立候補か?」「いや、やりたくないんですよ。でも先生がヤレヤレって。」「またまた~~、そう恥ずかしがらずに。」「本当にだって、オレはやりたくなかったの~~)笑」と、照れ隠しをしている。塾の中でもそうだが、異性の区別なく好かれているKTRである。とにかくやさしいのだ。そして人の面倒をみる。さすがにそ...

投稿画像

続きを読む

ナルホドネ

騒がしい。オレしかいないはず。「ただいま~今日どうしても体操行きたいって。」と奥様が言う。上の子は今日月曜日は、幼稚園で体操を習っている。そのことを言っているのだろう。「〆切りを木曜日まで延ばしてもらったから、明日の夜にはまた戻るから。」体操のために舞い戻り、その後はまた書道のために、実家のある三重に戻るようだ。たいへんなこっちゃ。体操に行きたいのは、どうやらコーチのT先生にうしろとび100回を見ても...

投稿画像

続きを読む

どう?みなさま。食べたくなりますよね~がすすみそうですよねうらやましい~と思ったみんなへオレが食べてるわけではありません。えっ?その場にもおりません。店の紹介でもありません。土曜日の夜、高校生に英語授業中に、生徒から送られてきた写真でした~くぅ~うらやましい~お母様の誕生日とかで、家族でお食事に行かれた様子をLiveで送ってきてくれたのでした。チャンチャンお誕生日おめでとうございます。...

投稿画像

続きを読む

できること

先日、塾の保護者のお母様から鉛筆を200本以上いただいた。お仕事の上で余ったものだと言われておりました。昨日、中2AYKが「学校から東北に物資を送るんだ。先生、ノートとかもいいよね?」などと話を聞いた。ふと思い付きました、をいただいたお母様。頂いたものを勝手ながら、一部をこのAYKに託します。事後承諾お許し下さい。塾にあったボールペンと一緒に送らせていただきます。再来月一時帰国する光一(オーストラリアにて看...

投稿画像

続きを読む

留学

留学について。オレは賛成の立場だ。そして若ければ若いほどいいと思う。大学のときもいいが、許されるなら中学や高校の方がよいと思います。まっ、個人的意見なんですがね。オレは中学のときに、外国の文化に触れた。祖父(昔ドイツ在住)の影響もある。そんな経験が間違いなく今の自分の考えや行動に大きな影響を与えていると思う。...

投稿画像

続きを読む

昼に少しカレーを食べただけで、何も食べてないこの2日でそれのみだ。そりゃ胃も悲鳴をあげるか。夜の授業中に気持ちが悪くなった原因がわかった。いや、夕方にブラックサンダー食べたか!でも満足しないのは、昨日からの食べなさ過ぎが原因だな。今日から奥様がいない。こりゃやばいな。「先生いい加減にしときゃ~よ、本当に信じられんわ。」と、中2KRNに本気で呆れられる始末。「帰りに駅だって通るんだから、何か買って帰りな...

投稿画像

続きを読む

新しい先生

今日、金曜日の夜から新しい大学生を投入することにする。今年から薬学部に通う丹羽先生。えっ?丹羽先生って、確か今年から小学校の先生じゃ。はい、別の先生ですが、同じ丹羽先生です。理科を得意とする優しい、女の先生です。中2途中から勉強し始めたが、高校受験は北や多治見には間に合わなかった。それでも高校に入ってからも薬学への約束の地とし、愚直に勉強を続けた。見事に努力が実ったのだ。「勉強は何処の高校でもでき...

投稿画像

続きを読む

ついつい

怒ってしまった。小5のTKOにだ。自習に来たのに、何で怒られるのか?本人にしたら褒められ、優しく相手をしてくれてもと思ったことだろう。怒ったのは1つ。明日期限の算数宿題をやりにきた。それならば!しかし自分で考えもしないで、オレから全て答えを聞くつもりできたからだ。その姿勢が見えた。皮肉たっぷりに説教をたれることになる。調べ方、以前やったノート等を見返す指示を出しておわる。なんとかやりきって2時間あまりで...

投稿画像

続きを読む

今日は午前中予定がない。テキストの発注の電話のみ。子供を幼稚園に送り出し、下の子供と遊ぶことになる。奥様は書道の〆切り作品の練習に没頭している。今朝3時過ぎに起きて作品練習を始めた。オレはPCの前で私立中2の証明プリントをリメイクしていた。 オレは寝たのが5時前かな。奥様は一人その時墨の調整をしていた。週末から奥様は、場所を師がいる三重に場所を移し、作品を清書するようだ。食事もそこそこの苛酷な4月末が始...

投稿画像

続きを読む

願を込めて。

学校帰りに、中2KRNが現れる。いつものかわらぬ光景。「何かプリント下さい。」 直角三角形の証明をわたす。合同条件を教え、後は一人旅。プリントと格闘してもらう。途中から小6のお嬢さん2人が現れ、授業をしていく。いつの間にかKRNは水泳の練習に向かったようだ。プリントはどうやら終ったようだ。残りは平行四辺形と確率。これで中2の数学が終了する。半年以上前倒しできそうだ。夜はヤルキーズ4がやって来る。H中校区の男ど...

投稿画像

続きを読む

幼稚園のことだ。去年、子供の担任が年末から休業した。 そして今年、辞めた。園の卒業生で新任として希望を持って戻ってきたのにな。その先生を退職に追い込んだ輩がいる。聞いていて虫ずが走る。ことあるごとに、苦言ならぬ苦情を園にしてきたようだが、どうやらそれだけではない。園の外に、しかも休日に担任を呼び出して、何やら一方的に言ったみたいだ。ありえない。行くほうも行くほうだが、行動が異常だ。何処から連絡先を...

投稿画像

続きを読む

今日から、塾の1F建物内の工事が開始します。壁紙綺麗になりますよ~教室は普段通り使えますから、ご心配なく。でも、等に行くのに、生徒には足場を組んでいるので、注意するよう、保護者様からもお伝え下さい。塾のほうも注意を促します。ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。...

投稿画像

続きを読む

朝子供を幼稚園のバス亭まで送って行くとガソリン給油のランプがついている。いつものガソスタへ向かう。それから塾の備品を探しに、ニトリやカーマを回る。「リサイクル市場」いつも気になっていた看板。何があるのかと初めて勇気を出して寄ってみる。そこで、自習机にいいな~と思ったフォールディング机を見つける。「めっちゃ綺麗だ。あ~でも売約済の札がある、残念」と、奥様と話をしていると、「少し在庫あるかもよ。調べま...

投稿画像

続きを読む

中等部の授業をしていると、ポツポツ生徒がやってくる。中3に中2に高校生。 夕方から居残る小学生。こんな日もある。大学生が今日に限っていない。しかしそんなの関係ない。「先輩に聞け。」後輩の質問に応えるのは、うちの塾では当たり前だ。授業後、応える先輩がいない高校生にはオレが対応する。まずはYRKの数学から。そしてHNKの英語の訳。そして当然のように私立中2KRNが今日も顔をだす。授業後、この3人を相手にしていく。「...

投稿画像

続きを読む

中2のKRNが目指す場所。来年はきっと手が届く。7秒だっけ。秒の世界での勝負している。目標を持つと、生活までかわるんかな。練習後、疲れた身体に鞭うち塾へ昨日もやってくる。髪はまだ濡れたままやないか。席について明日の学校の宿題をしている。手が空いた隙に、1問2問を教える。「終ったら渡してある証明プリントな。」と言い忘れたのはオレしかし授業に戻りふとKRNを見ると、証明プリントを自分で既にやっているよ。まったく...

投稿画像

続きを読む

朝、子供を送り、そのまま近くの紀伊國屋へ車を走らせる。永冶から頼まれた、英語のテキストと現社のテキストを求めて。英語はKZM以外全員に持たせる。北高も西高も関係ない。「普通科の者は全員受けてもらいます。意味がわからなくても、レベル関係なく、進めます。今やらせておくべきことを徹底します。」永冶流の英語が加速していく。「先生、SKには現社のテキストを渡して少しずつ進めさせます。本人がそう選択したなら、やら...

投稿画像

続きを読む

甲子園へ

「甲子園行ったら先生、応援来てくれますか?」Dを教えたのは、小6から中2のまで。反抗期真っ只中を教えてきた。小学生のころから、リトルで活躍し、中学も学校の部活に入らず、硬式野球クラブで一人頑張っていた。そんなときに約束したこと。しかし塾を飛び出したオレ。オレもそうだが、Dもそうだ。しかしDが野球で名電に行ったのは聞いていた。今日偶然駅で会う。「先生~久しぶりです。覚えてますか。」「あ~Dやろ、忘れる...

投稿画像

続きを読む

no title

朝からドタバタと準備する。今日迄に市役所に提出しなければならない、申請書を書き上げ、車で塾方面へ向かう。なんとかミスもなく、あっさり申請書が受け取られる。でもあのめんどくさそうな対応はないよな~どうも以前住んでたS市役所と塾を構えるT市の市役所とは、うまくいかない。気分をかえよう。一緒について来た奥様と下の子を連れて塾へ向かう。昨年から倉庫に溜まっているダンボールを潰して、車のトランクへ積めこむ。...

投稿画像

続きを読む

今年社会人になったばかりの教え子が集まる。みな、職場の環境に慣れるのに必死のようだ。奮闘記をそれぞれ聞く。心地いい。塾に正式に足を踏み入れて10年以上、それでも教え子が来てくれる。そしておじさんになったオレとを酌み交わしてくれる。以前勤めていた塾で出会った生徒、そこから派生した出会ったやつ。それに大学生を交えて宴が行われる。社会人になったやつらは、支払いをしようとする。そんな気持ちだけでいい。あんた...

投稿画像

続きを読む

とは、上の子の発言である。「今日は休みでしょ~。」かわいそうだが、許せ。しかし別にオレが家に居ないことに悲しいわけではないようだオレが居ない=ゲームを教えてもらえない。ってのが本音であるマリオブラザーズにはまっている上の子は、やっとたどり着いた最後のボスの攻略をしたいのだ。複雑な気持ちである。ところでオレは30年少し生きてきて最近気づいた、それも生徒に指摘され大笑いされたよ。マリオとルイージって兄弟...

投稿画像

続きを読む

講師へ連絡

明日は教え子が集合する。大学生は、来れたら来るといい。教員や院生に保育士に大学の先輩から大手塾講師。いろんな奴が来る予定です。色んな話が聞けます。逞しく今の時代を闊歩しているなんちやってな大人が集結するよ。詳細はにて送った通りです...

投稿画像

続きを読む

センター数IA

土曜日の今晩、英語が終わるとセンター数IAが始まった。永冶(名大院)がいきなり高1を相手に始める。今日はお試しの大問1のみ。実践で鍛えていくようだ。KZMは個別で英語。MMKと高2MNは国語。土曜日の夜は高校生が支配する。...

投稿画像

続きを読む

土曜日の夕方、16時過ぎに、美沙先生(中受験&高等部国語担当)が姿を見せる。今夜の準備のために、早々と現れる。そこに居合わせた私中2のKRNとAYKに、「今晩、高校生がやる国語の問題をやってみるか?」「え~ムリムリ~」 「小説だからできると思うぞ。」考える二人。「やってみようかな。」中々、男前やんあっ、お嬢さんですがね。今夜、高校生にプレッシャーをかけよう。中2に負けるわけにはいかんよ。しかし中学受験を経験した...