2011年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

始まった試験

現在は理科の時間か。国語が終わり、しっかりとリセットできたかな。昨夜、一人ひとりに伝えた。1時間ごとにリセット。口で言うのは簡単だが、なかなか。私立高校一般受験。生徒にとって、初めての本当の受験。そこには合格・不合格しかない。なんとかなるものではない。「なんとかする」 その気持ちで望んでもらいたい。今日、受験をしている全市内の生徒へ   がんばってください。...

投稿画像

続きを読む

あと1日

携帯からの投稿となる。なんやらからの編集がうまくいかない。昨夜、全員の岐阜テストの結果が出揃う。まずyrkだが、志望定員にあと3名たらなんだ。点数ならばあと5点。しかし内申を考慮すれば合格だ。ここまで来たぞ本人はまだ納得いかないだろうが、予定通りだ。解らないで点数を落とす問題がなくなってきたからだ。ここからはひたすら過去問題で精度をあげるだけ。時間内で力を出し切るのみ。そのための反復作業。愚直に取り組んだ...

投稿画像

続きを読む

あと2日

水曜日が終わる。残るはあと木曜日と金曜日のみ。このカウントダウンは、私立高校の一般試験へのもの。水曜日は、中3それぞれにランダムに1年分の過去問を配る。国理英数社と本番と同じ順番で同じ原稿用紙で行う。国語はこちらで採点をする。理科以降は、渡した解説付の模範回答で自己採点をしてもらう。3周目の生徒もいれば2周目の生徒もいる。西高を受験する5人で抜き出てきたのがやはりYUT。サッカークラブが終わってから...

投稿画像

続きを読む

緊張 

教室内の空気が違う。それはやってくる中1・2を見ていればわかる。中3が支配する受験の空気。そりゃ感じないのはおらんやろ。オレの「休憩」がないかぎり、会話がいっさいない。いつもなら気にならない雑談の声。耳障り。「うるさい。テスト前だぞ。」と一括する始末。響くのは授業解説しているオレの声。中3の姿を見ても、何も感じず、自分の思うまま動く輩はゆるすつもりはない。怒鳴ります。...

投稿画像

続きを読む

情けない

水曜日、中3と中2が交錯する。中3の面々は、まだやらせてない6年前の過去問を解かせる。その対局で、中2の4人の男どもに実力テストの過去問をさせる。「40分ぐらいでとりあえず全部とくこと。しかしだ。わからない問題にあたると、「先生、あのさ~。」と質問が飛ぶ。話を聞いていないのか?とにかく後でまとめて解説するから全部に問題をしろと指示した。なのにまったくもって無視。もう一度伝え直す。すると丹羽先生に質問...

投稿画像

続きを読む

土曜日の攻防

後期期末は金曜日で終了!今日は市内の私立の推薦入試だ。塾内からは1名が受験する。MMKである。その他の中3は午前中から塾へ姿をあらわす。まずは来週末の一般私立入試へ向けて、H19の過去問の国語から。問題を見て、気づくか?夏休み以後、土曜日の夜に少しずつおりまぜてきた過去問。とくに多西をすべり止めにする生徒は、今日までに4年分の過去問は完了している。「先生、この問題見たことあるね?」とは、HNK。他の生徒もそ...

投稿画像

続きを読む

「先生これ」「何?北野天満宮に行ったの?」「はい、合格祈願に。自分でこんな立派なの買ったことない~。」とは、下の写真のもの。うれしいね。自習できている、中3のHMKとRSが「ありがとうございます。がんばります。」いいね、先輩と後輩。このつながりを大切にしていきたい。...

投稿画像

続きを読む

朝7時、目が覚める。昨夜の記憶は午前3時ぐらい。気がつけばソファーで撃沈。下には頂き物の芋焼酎の宝山の空瓶)笑部屋はすでにあたたかい。奥様が、今日の弁当をつくっている。餅つき「happy day」 と、幼稚園の行事。去年からつきて担当して、打診されていた。男手がないのだろう。午前中わりと融通が利くオレへの要請。今日の午前中は子どもと幼稚園へ向かう。そのため塾へ入るのが午後3時前となる。期末テストの早帰りのK中...

投稿画像

続きを読む

明日よりH中の最後の期末がはじまる。その2日後には、T中とK中が続く。最後の評価テスト。主要5教科だけでなく、しっかり副教科もある。生徒にとってはハードである。それに先日の岐阜新聞テストで弱気の心。「もうわたし・ぼく無理だよ。○○高校にしようかな」はぁ~、何度となく見聞きしてきたこの時期の光景。生徒の気持ちはわかる。オレだって経験してきたことだ。何十年まえだが。だから胸を張っていえる。逃げたら同じ場面、...

投稿画像

続きを読む

下をむくな!

昨日は、市内の中3が岐阜新聞テストを受けている。静和学院からも参戦している。「自己採点したか?」とは、今日のオレの一言。「・・・・・。」返事が物語る。しかし女組からは当たり前のようにはばからず返答がくる。男ども、しゃきっとせい。悪ければ前だけを見ろ。ただの模試だ。最後じゃない。やれることはただひたすら勉強あるのみ。びっくりした。閲覧カウンターが1日で300オーバー!しかしこれは敬愛する中山塾頭の紹介の...

投稿画像

続きを読む

おめでとう!

わたくし事ですが、6日上の子が誕生日。5歳になりました。あいにく奥さまの実家へ滞在している子どもたち。上の子、郁実の最近大好きなマリオのケーキでお祝いしたようです。話は変わりますが、敬愛してやまない塾があります。その塾頭のブログで静和学院をご紹介していただきました。嬉しいかいぎりです。いいことばかりの6日でした。塾の中では、H21過去問、受験生全員が平均以上たたいてくれた。まだまだ教科により各々が、や...

投稿画像

続きを読む

あけましておめでとうございます。さぁ~、今日から受験へ向けてと帰宅。何かがおかしい。しかし必要なプリントなどを鞄へつめていざ塾へと。ふと、リビングのベランダの窓ガラスを確認しに行く。いつもならそんなことしない。カーテンを開けると、下の写真。何が何やら一瞬理解できず。新年早々、厄払いでしたね。警察が来る。鑑識の警察班が来る。管理会社の担当が来る。プラス、アパートの外は見物人。いきなり今年の重大ニュー...